2007-07-18

http://anond.hatelabo.jp/20070718161520

小難しい副詞の5~6個でも頭の中に仕込んでおき、折に触れて出し入れし、海馬に馴染ませておく。あとは手ぐすね引いて待つのみ。大体において「語彙が豊富か否かの判断」なんてものは、その人間がぎりぎり理解しうる近傍の単語をちらつかせるだけで容易に揺らぐものだ。

記事への反応 -
  • 自分でもそんな事を自覚してたからめっちゃ傷ついた 語彙っていうか自分の人と会話するっていう能力に劣等感?というか そんな上手く会話を続けられない自分を自覚してただけに他人か...

    • 小難しい副詞の5~6個でも頭の中に仕込んでおき、折に触れて出し入れし、海馬に馴染ませておく。あとは手ぐすね引いて待つのみ。大体において「語彙が豊富か否かの判断」なんて...

    • 電子辞書を常備するべし。 なければ携帯電話からインターネット辞書を見ればいい。 そして、なにかわからない単語があったら、その場で辞書を引く習慣をつける。 これで少しは語彙が...

      • http://anond.hatelabo.jp/20070718163749 携帯電話の画面メモには辞書がばっちり登録されてるんだ・・・ いつでも調べられるように・・・ 分らない単語出てきた瞬間にもう調べてる 本とか読むよ...

        • わかる! 書く文章のための語彙と、話す文章のための語彙は乖離してる。 しかし話したり書いたりするには語彙よりも構成力だと思う。 話しているうちに目的がどこかへいってしまう...

    • 逆に語彙が豊富すぎて「爺さんみたいな喋りですよね」とか言われた20代の私が華麗に通りますよ。 普通に話してるのに「それ何すか」「どういう意味ですか」とかいちいち聞き返されて...

    • 増田よ、オノマトペを豊富にして対抗するのだ!

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん