たまにCMなんかで「一日に必要な野菜の量はこれくらい」とか言って山盛りの野菜が映ってたりするけど、いまだかつて日本人がそんなに大量の野菜を普段から食ってた時代ってあるのか?現代は野菜に含まれる栄養の量が減ってるとか、そういうこと?いまだかつてちゃんと摂取されたことがない量の栄養って、もはや「必要」とか言わないんじゃないか?
Permalink | 記事への反応(2) | 16:57
ツイートシェア
http://anond.hatelabo.jp/20070710165740 日露戦争で敵の弾に当たらなかったのに約2万7800人の兵士殺したもの、それが脚気。 昔は新鮮な野菜が入手しづらかったり、貧乏だったり、知識が足りなか...
どうかん。 牛乳とかもそうだねぇ。