2007-06-11

http://anond.hatelabo.jp/20070611205214

http://anond.hatelabo.jp/20070611203916

増田電気系の仕事してる可能性は低いから、

一応一般的な意味としての「位相」でとっておけばいいんじゃないの?

(1)

〔数〕

〔topology〕

極限や連続概念が定義できるように,集合に導入される数学的構造。トポロジー

(2)

〔物〕

〔phase〕

振動や波動のような周期的現象において,ある時刻・ある場所で,振動の過程がどの段階にあるかを示す変数

(3)

〔言〕

性別・年齢・職業など,社会集団の違いや場面の相違に応じて言葉の違いが現れる現象。この違いが現れた語を位相語という。忌み詞・女房詞・女性語・幼児語学生語・商人語など。

三省堂デイリー新語辞典にいわせればこう

この場合は(3)ととるべきか

記事への反応 -
  • 接客って「用語」か?一般的に浸透してない? 用語なのだ、と理解してくれ、というより他にない。 それは、数学の世界で使われる「行列」が「用語」(term)であるのと同じことで、一...

    • http://anond.hatelabo.jp/20070611203916 の増田も電気系の仕事してる可能性は低いから、 一応一般的な意味としての「位相」でとっておけばいいんじゃないの? (1) 〔数〕 〔topology〕 極限や...

    • お手数おかけして、申し訳ない。「行列」が数学界で用語、っちゅう説明がとてもわかりよかった。 逆に言えば、説明はそれだけでよかった。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん