2007年06月10日の日記

2007-06-10

anond:20070610230220

8:1:1だと一人足りない・・・

http://anond.hatelabo.jp/20070610225331

  1. 接客したお客様の顔をすっかり忘れるようでは、店員として半人前。
  2. お詫びは、悪いと思った人(個人、法人)がすればいいものであって、悪いとも思ってないのに形ばかり詫びるほうが失礼だ。
  3. あなたの悲しさなど知ったことではない。
  4. 生身の人間らしい柔軟さが求められるのは、常識的に考えてお客様ではなく店員のほう。
  5. 機械じゃねぇんだよ」っていうのは普通お客様セリフだよね?
  6. ここは投票所ではないよ。
  7. ここではあなたも増田だし私も増田だ。増田に一票ってわけわかんない。

ツッコミどころだらけ。

冷蔵庫に

何故か餅があった・・・どうやってやっつけようか

なんかmixiが重い

本文や画像の転送は問題ないのだが、広告が足を引っ張っているらしい。

そこはかとなくイライラ来るので、

0.0.0.0        ads.mixi.jp

をhostsに追加するか、スクリプトをオフにするなどの対策をとりたいのだが、これって違反かしら?

anond:20070610225335

釣り?

自分のせいで冷めたんじゃん。ここまで図太い人ってある意味羨ましい。

http://anond.hatelabo.jp/20070610225331

ただ、店員を人間として扱わない人を見ると悲しくなってしまう。

相手は機械じゃない。

そんな奴らばかりを相手にしている俺はどうすれば・・・。

http://anond.hatelabo.jp/20070610215936

俺は彼女側の人間だなー。その気持ち分る。似たような体験はあるし。

 

仲間達とちょっとした会合を開いた後に、居酒屋を予約してくれたヤツがいるのね。

歩いて10分ぐらいの場所にある店なんだけど、その予約時間の5分前になってもだらだら会話している。

 

もちろん、その会合の場でもっと長く話をしたかったのは分るんだけど、予約した時間に

ちゃんと動こうとしない、そのだらしなさが許せなかったのね。

時間枠を決めた上で予約しているんだから、遅れたら遅れたで困るのは自分達で、店に迷惑が

掛かるわけじゃないのになんでそんなに焦ってるの?とか言われて、かなりムカついた記憶がある。

 

でも、その時の俺の場合も、この増田における彼女に対する意見のように否定的な人が多かったな。

 

まあ自分でもワリと細かい性格だとは思ってるんだけどね。

 

だが、こうした細かい気遣いも日本人の美徳だと思うんだけど、自分で言うと説得力ないかw。

anond:20070610215936

私なら、容赦なく「冷めてるから温めなおして!」って店員に言う。

http://anond.hatelabo.jp/20070610215936

私は増田に一票。

「あれ?お客様いなくなっちゃった」「どんな人だったっけ」「取りに来たけどこの人でよかっただろうか」等々、店員は困っただろう。私がそんなことしたら、悩ませてしまっただろうな、悪かったなあと思う。

そう思わない人が悪いと言いたいわけじゃない。接客の経験がないとなかなか店員のことまで気を回せないし。

ただ、店員を人間として扱わない人を見ると悲しくなってしまう。

相手は機械じゃない。

http://anond.hatelabo.jp/20070610224738

匿名性がなけりゃネットがここまで発展することはなかった。

みんな匿名で吐く悪口、陰口、嫉み、妬みが大好きなんだよ。

最近だんだん分かってきた

ヲタが一番人生楽しそうに過ごしている

http://anond.hatelabo.jp/20070610221845

間違ってはいない。しかし正しくもない。

[]

あ、それは着たままでお願い…

http://anond.hatelabo.jp/20070610223937

必ずしも店で待つ必要は無いと思うよ。レシートと一緒に整理券くれるじゃん。

そりゃあ店で待つほうが店員さんも安心だろうけど、もし店を出る用事があるなら「買い物してきます」とか言っておいて整理券預かって、

後で整理番号見せて「この番号なんですが、出来上がっていますか?」でOKだと思う。あまりにも買い物が長引いてしまったら、そりゃあ焦らなきゃいかんだろうけど。

Re: [大二病]そしてお前はこう思っている

惜しい。

俺が思っていたのは

釣りウマ━━━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━━━wwwwwwwwwww!!

Re: 28度に殺される

机の上に夜中かけて凍らせたでっかい氷塊を置いてセルフクールエコアイス

http://anond.hatelabo.jp/20070610215936

てーか最初に「買い物してから来るのでちょっと遅くなります」と告げるが、俺なら。

それを告げていなくて、普通に5分くらいでできていたらやっぱ申し訳なく思うから、「遅れてすみません、どうもどうも」って受け取る。

ていうか、何にせよ彼氏が言った事に振り回されすぎじゃないかな

どっちが正しいとかいう問題ではなく別にどっちでもモスからすりゃよかったんだろうけど、君が「悪いな、早く取りに行かないと」って思ったんなら彼氏がどう言おうがさっさと取りに言って、「すみません、ありがとう」と言ってくりゃいいだけで、彼氏に「別にいいだろ」って言われてオタオタして、結局彼氏がもらってそのままさっさといっちゃって、それを見てただけってのはどうもこう、悪いんだが見ててちょっとイライラする。振り回されすぎっつーか、なんつーか。彼氏は「俺の思うとおり」に動いている一方、君は「彼が賛同しないと私も動けない」みたいになっちゃってて、そこら辺がイライラすんだよな。別に、動けばいいじゃん、彼の賛同が得られなくてもさ。そんで彼氏が「別にそこまですることないだろ、モスに」って言っても「いや、私はなんか悪いなって思ったから」って平然としてりゃいいわけじゃん。

まあ、気持ちは分かるし、君の方が通常よりアクティブな行動だから彼よりも積極的にしづらい面はあるのもわかるんだがね……

http://anond.hatelabo.jp/20070610223404

だよね。言うてもモスだからね。しかもそれを持ち帰るって言っている時点でお店がとやかく言うべき範疇を凌駕してる気がするよね。

それに、文面を見る限りでは、時間とか、遅れたという事実そのものを気にしてる雰囲気とか、本来店で待ってるべきよとか、「よい子アイデンティティ」がなんとなく匂ってくるんだよ。問題はそっちじゃないと、私も思ったんだけど。

[]Re: http://anond.hatelabo.jp/20070610213924

こういうレスを付けたことを、10年後彼はきっと後悔する。

http://anond.hatelabo.jp/20070610223159

うーんモスだからなあ。

手作り系だったらわかるけど、ファーストフードだとなあ。。。

Re: anond:20070610215936

食べ物屋を相手にしてる話だけに、俺は彼女の言ってることの方が正しいと思う。

「金払ってんだから、取り置きしておくぐらいのこと、手間でもなんでもないじゃん。自分のハンバーガーが冷めようがどうしようが、店が気にすることじゃないよ(笑)」ってみんなは思ってんだろうか。自分の扱う品物にその程度の気持ちしかそそがないで仕事してて虚しくないのかね。虚しくないんだろうね、きっと。

彼女は「作ってくれた人の気持ちを大事にしたかった。それを踏みにじるような真似をしてごめんなさい」って話をしてるんだろう。それに対して「そんなこと気にしてたら疲れるだろ」とか「彼氏が正しいよ」的レスがつきまくる状況ってちょっとどうよ、と思う今日この頃

[]2007-06-09 の増田日記合計 425 件から

増田ソングで始まる増田今日も悩みがいっぱい。性欲が無いと言う増田いつも彼女のことを考えるとどうしようもなくなる増田。しかしね、世の中にはいろいろな人がいるんだよ。公衆トイレで手を洗わないおっさんおみそランドっていってる人とか。おみそランドってなに?こんどキーワードお願い。

さて、ペッパーランチの店がつぶれてたって話もまだまだ盛り上がる。平和な世界を望むけれど、実際平和な世界など信じれぬのもまた人間増田混沌としているのが正常なのかも知れず。

ヒマだー。って叫べばシリトリが始まるのも日本の伝統。って待てよ、[しりとり]るって二股かい。そんな時はいい話でも読んで和んでくれ。もしくは[日記を書く]ボタン作ってくれよ。いや、マジほしいから。すげえ疲れた、眠いって言わずにさ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん