2007-05-25

なんとかもどきを作らなきゃいけないとしても

もろにTwitterの細部を観察して、それを写したりするんだろうか
  • なぜ Twitter が面白いと思うのか
    • あるいはなぜ面白いと言われているのか

Twitterを作った人たちは、楽しんで作っただろうに、こちらときたら単に厳しい〆切が設定されて焦らされるだけ。」
  • Twitter は何日かけて作ったのか
  • 俺なら x 時間 (分) で作れる

とか思ってそう。
  • とか思わせないためには、これによって何が可能で、何が人々を熱くさせるのかを説明できるか
    • 外見は真似できても、本質的に って言ってるってことは API の価値は認めてるとして、それは何なのか

と考えると幸せになれるかもしれない。

作らにゃならん環境でしかできないこともあるかもしれないし。

いや、作らされる立場にはできればなりたくないけどね。それでも。

http://anond.hatelabo.jp/20070525014352

記事への反応 -
  • 次から次へとTwitterもどきが登場していますが、あれを作らされる開発者のつまらなさったらないだろう。 仕様を決めるときなんか、もろにTwitterの細部を観察して、それを写したりする...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん