2007-04-29

ミュージックプレイヤー選びの雑感

電源

内臓タイプ

USB差して充電でお手軽かもしれない。

満充電時間が長いものは、パソコンに接する時間が短いと向いていないかもしれない。

USB給電アダプターで解決できるかもしれない。)

年々再生時間が短くなっていくかもしれない。

電池が切れたときの絶望感があるかもしれない。

乾電池タイプ

再生時間が内臓にくらべちょっと長いかもしれない。

電池交換と充電がめんどくさいかもしれない。

充電池と充電器が要るかもしれない。

いざ電池が切れてもいい安心感があるかもしれない。

記憶装置

HDDタイプ

衝撃に強いかもしれないが、ディスクってなんだか怖い。

重いかもしれない。

大容量かもしれない。

高価かもしれない。

お亡くなりになられたときの絶望感が強いかもしれない。

HDDじゃないやつ

駆動部分がないので衝撃に強いかもしれない。

消費電力が少なくて、再生時間が長いかもしれない。

HDDに比べると小容量かもしれない。

小型・軽量かもしれない。

安価かもしれない。

パソコンの空き容量に余裕があると良いかもしれない。

液晶

小さい

曲にたどり着くまでが大変かもしれない。

モード切替がめんどくさいかもしれない。

大きい

消費電力が大きいかもしれない。

設定操作がわかりやすいのかもしれない。

ボタン

iPodみたいなの

近未来感が快適かもしれない。

意図しない操作があるかもしれない。

キーロックがめんどくさいかもしれない。

いきなりボリュームが上がるかもしれない。

曲のスキップが快適かもしれない。

普通

メカ感が快適かもしれない。

ボタンが効かなくなることがあるかもしれない。

曲のサーチがめんどくさいかもしれない。

曲のスキップがめんどくさいかもしれない

キーロックがめんどくさいかもしれない。

イヤホンジャック

あるとき接触が悪くなるかもしれない。

専用のジャックが必要かもしれない。

再生

プレイリストに対応していないかもしれない。

リピートシャッフル等の切り替えがめんどくさいかもしれない。

レジューム機能がついているかもしれない。

早送りスピードが遅いかもしれない。

楽曲転送

専用ソフトあり

ボタン一発かもしれない。

フォルダ構成などがすっきりするのかもしれない。

プレイリストが作りやすいかもしれない。

めんどくさいかもしれない。

公認以外の音源が取り扱えないかもしれない。

専用ソフトなし

直感的かもしれない。

フォルダ構成がやりたい放題で乱雑になるかもしれない。

プレイリストが作りにくいかもしれない。

ライブラリの管理を自分でしなければいけない。

音質

一般人は気にすることではないかもしれない。

バックライト

一番電池を食っている感が否めない。

結論

以下に面倒くさくならないか。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん