2007-02-02

http://anond.hatelabo.jp/20070202161252

画面は俺の携帯に入ってるのと一緒だけど、問題作成がニコリじゃないので名前が数独じゃないんだとおもう。

問題作成がニコリのほうが問題の質が安定してると思うけど、はじめてやる分にはあまり変わんないかも。

http://www.pro.or.jp/~fuji/java/puzzle/numplace/knowhow.html

↑ここを一通り読むといいかも。

記事への反応 -
  • 通勤時間だったりタバコ吸ってたりと、少し時間が空いたときは携帯をカチカチしているんだけど、 俺の場合は大抵ゲームをしているんだよね。 Ezアプリの将棋なんだけど、今までの対...

    • 数独(ナンバープレイス)なんてどうですか? 1から9までの数字がキーとしてあるので、すごく携帯向きの仕上がりです。 時間も相当つぶせるし。

      • 数独っていうのはもう配信停止なのかな。 代わりに「数(かず)ロジック101問びっくりパック」っていうのがあったよ。 http://www.g-mode.jp/appli/kazulogic/101pack/ ナンバープレイスって雑誌の懸...

        • 画面は俺の携帯に入ってるのと一緒だけど、問題作成がニコリじゃないので名前が数独じゃないんだとおもう。 問題作成がニコリのほうが問題の質が安定してると思うけど、はじめてや...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん