2007-02-02

http://anond.hatelabo.jp/20070202115935

ゴメン、それどっちも俺が書いたんだ……。というのは言ってもしようがないか。

まず、「強さ」だけれど、これはクリリンヤムチャより強いという意味での強さじゃない。だから鍵括弧つきの「強さ」なのねん。ここでいう強さとは、ミームとしてどれだけの生存域を確保できるかという話。つまりどれだけ強く人の心を惹きつけるかという意味での強弱と捉えていただければ。

次に、布教のための寛容さを「必要悪」と書いているけれど、最初の文章でも、その後の文章でも価値判断をしていない。どういう戦略をとるかというのは良い悪いの問題ではない。他者に対する寛容さとはつまり、自分自身の変容をどれだけ許容できるかという問題で、ミームの拡散に於いて、変異することは避けられないんだけど、あまりに他者に寛容すぎると、その形があやふやになってしまい、自己を認識しにくくなってしまうし、あまりに非寛容だと、そもそも拡散することが難しくなる。キリスト教はそのバランスが絶妙だったんだろうなという話。

以下、盛り込めなかった話(←貧乏性)

記事への反応 -
  • 資料に当たらずに適当に書いてみる。つっこみあったらよろしく。 キリスト教は世界で最多数の信者を獲得しており、いちばん「強い」宗教である。なぜ強いのかというのを考えるに、...

    • まず「信者の数が多い=強い」という考え方自体がとてつもなくショックミンチ主義的(ていうか宗教が「強い」ってナニ?w)。欧米の植民地拡大がなぜ持続しえたのかと言えば(そ...

      • ゴメン、それどっちも俺が書いたんだ……。というのは言ってもしようがないか。 まず、「強さ」だけれど、これはクリリンがヤムチャより強いという意味での強さじゃない。だから鍵...

        • 寛容非寛容とかじゃなくて、そもそも都合の良い物語だった。 戒律破ってもなんのお咎めもない。 すでに宗教じゃないっての。 改宗の傾向とその原因を調べたら面白いかも。 病気で死...

    • 食のタブーってそんなに重要だったのかな。いくらなんでも生命にかかわるのであれば食べてると思うけど。 資料なしですが私は教義に「分け与えること」が含まれてたからかなあと思...

      • ○○を食べるくらいなら死んだほうがましだ、というのが宗教でしょう。ストレートな事例ではありませんが、宗教的な理由から輸血を拒否というのは聞いたことがあると思います。また...

    • キリスト教やイスラム教のような、ユダヤ系列?の宗教は戒律がはっきりしてるイメージ。 信者の日常生活まで縛ることができるので、支配者側の人たちの好みに合ったのでは?

    • イスラムは迷信だし仏教は自然というイメージがありますね。そういうのと比較してキリスト教は合理的過ぎるんですよ宗教にしてはあまりにも。 もともとは国家を管理するために頭の...

      • イスラムは迷信だし、ってのがよくわからん。kwsk。

      • 迷信と自然信仰と宗教の違いってなんでしょうかね。 そもそも同レベルのものとして扱えるのでしょうか。

        • 迷信や自然信仰は民衆の中から自然に受け継がれていったもの。ボトムアップ。陰陽なんてまさにそう。 信ずるにもリスクがある。それでも信じる。 一方頭の中で組み立てたようなのは...

    • 一応聖書には食に関するタブーはあるんだが、キリスト教がろくに守ってないだけでは?寛容さだって時代や地域で移り変わりがあって一概には言えない気がする。政教分離や世俗化でキ...

      • もちろん、キリスト教にも食の禁忌はあります(ありました)。 ただ布教するに当たって、そういうある意味どうでもいいところを排除してきた経緯があります(ここら辺は、Wikipediaのキリ...

    • http://anond.hatelabo.jp/20070201162623 キリスト教が強い理由の一つが食物タブーの少なさで二に寛容さがあげられる? 民族宗教でないことを第一にあげていないのは世界宗教が前提だということ...

    • 俺がひっそり書いた偽者はやっぱり気づかれてなかったのか。 ■ 暗黒(Φ血Φ)クワ! http://anond.hatelabo.jp/20061205135012 前回のまとめで最大のミス↑を犯したクワは、もうこれっきりと...

    • 前回のまとめが途中で切れていたので続き はてな光明会との攻防 ■[(Φ皿Φ)クワ!]はてな暗黒会!(Φ皿Φ)クワ! 「゜π゜」にクワが記事数抜かれた! カテゴリーでクワより断然...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん