なんでひっくり返せば同じなのにわざわざ「しはさんじゅうに」と「はっしさんじゅうに」の二つを覚えなきゃいけないのか。
考えて計算してるようじゃダメだから。九九くらいは全部瞬時に思いつくようになってると、かけ算の時に頭を使わなくて済むから楽。
でも、8×9を瞬時に9×8に読み替えられる能力は凄いなあ。俺も身に着けておけば、計算をする時にもっとシンプルに左脳を使わずに計算できたのかも。
インドで算数と言えば「インドの九九」だと思うんだ。
例の2桁×2桁を暗記しちゃうっていうアレ。
俺もインド人じゃないから、さすがに2桁×2桁までは暗記してない。でも、2桁×1桁のうちの一部は暗記したよ。そしたら、かけ算の計算が恐ろしく頭を使わなくて済むようになった。かなり快適なんて、マジお勧め。
だから、2桁×2桁を暗記しているインド人って、本当に凄い能力の下地を作ってるんだろうな、って思う。9,801通りもの暗記をこなせるだけの脳みそを小さい頃から作っておけば、そりゃ勉強の出来る子が沢山輩出されるだろうな。
anond:20070128232406 ところで、足算九九って知名度はいかほど? つまり 1+1=2 1+2=3 : : 9+8=17 9+9=18 までを丸暗記ってのは小学生としてはデフォなのかなぁ? そろばんを少しかじった時に、そ...
初耳。 そろばんは少し囓ったけど。
小二から初めて2段(ルート計算が出来るくらい)までやったけど、初めて聞いた。 ゆとり教育の産物ではないかなと思う。
http://anond.hatelabo.jp/20070128232406 予備校系の全国模試とかで数学とかは100番以内とかに入ったことがある。 大学も理系にすすんだ。 でもね九九とか覚えてない。 未だに覚えてなかったりす...
NHKスペシャルで「インドのナントカ」ってのやってますね。 両親が「華麗なる一族」を見るから録画したのを後で見るんだけどさ。 インドで算数と言えば「インドの九九」だと思うんだ...
ついでに、無駄に理学修士まで持ってるけど暗算苦手です。