議論はなんのためにするんだ?
結論を出すため?それもあるだろう。だがそれだけではない。
議論で結論が決まるのはなんでだ?
論を戦わせ、勝敗により決まるのか?そんな事もあるだろう。しかしそれならばジャンケンで決めても良い。決闘で決めても良い。
議論は理解のために行なう。さまざまな意見を聞き、考える。自分の考えを述べ、相手の考えを聞く。
間違いがあれば指摘し、疑問があれば聞き、新しい知識、考えを得て自分の考えを整理する。
相手の考えを理解し、自分の考えを理解してもらう。それにより結論が出る事もあるだろう。
しかし、結論が出ない事もある。思想の違い、立場の違い。損得勘定の違い。
それはそれで良い。一つに決めなければならなければ多数決をとっても良いだろう。決めないという選択しもあるかも知れない。
しかしここは増田だ。一つに決める必要はない。他人の考えが理解できればそれでいいじゃないか。
意見、疑問、考えがあるかぎり議論しようじゃないか。
チミは議論のなんたるかをわかっとらんようだねぇ。 なぜ、それがわかるかを教えてあげよう。 チミのその、「議論」についての理解には、ある重要なファクターが欠けておるのだよ。
http://anond.hatelabo.jp/20070119214151 たとえ勝ち負けが目的でなくても、成立するためのルールがあるという点では議論もじゃんけんも同じ。 ルールの分かってない奴と遊んだって不毛だよな? そ
やっぱり増田に書くと反応が大きいんだな。 [゜π゜] <http://anond.hatelabo.jp/20070119214151 そのファクターとやらを教えてくれ。議論はそれからだ。 anond:20070119215515 ルールを作りながら遊んだ..
ファクターの件 チミのその言葉によって、すでに答えは出ているじゃないか。
あと、チミは http://anond.hatelabo.jp/20070119140802 http://anond.hatelabo.jp/20070119021249 を、ちゃんと読んでいるのかえ?