2024-03-12

anond:20240312152906

預金の利息は国債だの長期金利だのと連動するし

NISAは国の施策であって銀行努力して手数料下げてるわけじゃないし

その辺理解してる?

(まあ赤字覚悟で利息上げてるところもあるみたいだけど。。)

記事への反応 -
  • 最近はテレビでもネット広告でも、あるいは銀行の営業でもNISANISA溢れている気がする。 NISAの平均的な金利が6~7%前後あるらしいが、当然リスクはあるだろう。 しかしそれだったら...

    • なんに対しての筋だよ

      • 預金者にリスクを取らせる前に、銀行自身が定期預金利息6~7%を復活させる努力をするのが「筋」だろう、という話。

        • 預金の利息は国債だの長期金利だのと連動するし NISAは国の施策であって銀行が努力して手数料下げてるわけじゃないし その辺理解してる? (まあ赤字覚悟で利息上げてるところもある...

      • 俺の玉袋

    • まさしくノーリスクで定期預金6,7%が無理になっちゃったんで すまんがリスク込みで3%くらいの投資してみない? 税金負けとくからさぁ ってなってるのでは?

    • 銀行の預金の金利は、銀行が融資したお金の金利から支払われるのねん 金貸しは金を借りる人がいなければ儲けが無いのねん 昔と違ってエンジェル投資家だのクラファンだの金貸し...

      • 銀行も預金を投資に回せるようにすればええやん。投資って絶対儲かるんやろ。

    • 「しかしそれだったら」の論理の飛躍がオリンピッククラスでちょっと理解できない

      • 昔はリスクなしで定期預金の利率6~7%をもらえたのに、今はNISAだか何だか知らないが預金者自身がリスクを取れなんていわれても「はいそうですか」とはならない。

        • 昔はハンバーガーが80円だったのに、今は物価高だかなんだか知らないが170円ですなんて言われても「はいそうですか」とはならない。

          • むかしは正社員で働けて結婚も出来たのに 未婚で非正規で働けと言われてハイそうですかとはならない

        • じゃあどうなりますか?

    • 金利が6%~あった時代は、政府が大規模な公共事業を行うために一か所=銀行にお金を集めるために政策といて金利を無理やりあげさせてた結果やで せやから、もっかい万博会場とか...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん