2024-03-04

記事への反応 -
  • 有限の学習時間をどう扱うかって話だから。 たとえば「小中学校の道徳・総合的学習を削って、その分の時間で漢文をやりましょう!古文は現国の時間を減らしてあてればいいはずです...

    • 密告推奨はナチスとクメールルージュ

    • 野生のコンサルには日曜日もない

    • ワイは英語、会計、ITだけ勉強すればええと思うやで。

    • 情報の科目を追加したときに廃止すればよかったのにね。

    • もう学校を実学と学問で分けようぜ 教養のいらない貧乏臭い丁稚は社会の奴隷として実学だけやってろ 俺たち高等選民はちゃんと学問学ぶから 人生を有意義にするためにね

    • だから古文漢文は18歳以下の学校ではやらず塾だけでやればいいんだよ 大学入試では出せばいい

    • トロッコ問題と同じで、しなくてもいい二者択一をしたら権力者の思うままだよ。 それよりむしろ、授業の上限を増やして、1日に8限、9限くらいまで設定するのはどうだろう。 毎日9限...

    • めいだいの理学部が個別でも現代文のテストやっているのって じっしつ古文漢文にかんする評価をしないってことだよね。 文系の高校生だけに必須項目にしたら? https://anond.hatelabo.jp/2...

    • 道徳とかを削ると差し障りがありそうなので。細かく無駄なものを削っていこうよ。 ヘクタールの計算 アールの計算 デシリットル。 ロシア民謡のフォークダンス。 人民公社の...

    • 奈良時代から明治時代まで、日本人の、日本人による、日本人のための文章は漢文で書かれてたんだよ? ローマ帝国が滅んだ後も学術語としてラテン語が使われてたのと同じように中国...

    • 役に立ってないどころか害悪でしかない教科あるだろ。体育。体育を廃止すればかなりの時間稼げるよ。だって、体育の授業って、「はい今日はお前ら勝手に○○やれ」ってほおり投げ...

      • 体育嫌いだったし、今の体育の方法は否定したい点も多くやり方をもっと有意義なものにする必要はあるが科目としてはかなり重要だとは思う。

        • 不登校経験があったり学校に馴染めない子でも楽しめるスポーツがあればにと思う。 体教師のお気に入りの生徒にばかり5をつける教育ではなく、一人一人の達成度に合わせて成績づけら...

          • 不登校経験があったり学校に馴染めない子でも楽しめるスポーツがあればにと思う。 これに加えて「運動神経が悪い子も楽しめる」そしてなによりそういった子たちが「まともに参加...

    • 古文を習わせないと一般人が歴史にアクセスできないやん 一応国としては国民を歴史にアクセスできるように教育を施しましたよって体裁は必要なんじゃないの。そうなると達筆すぎて...

    • 古文を習わせないと一般人が歴史にアクセスできないやん 一応国としては国民を歴史にアクセスできるように教育を施しましたよって体裁は必要なんじゃないの。そうなると達筆すぎて...

      • 1か月前のSNSのトレンドさえ忘れる愚民にそんなものが必要か?

        • 全員が全員忘れるわけじゃない。 100人中ひとりでも覚えてくれてる奴がいればそれでいい。 けど100人を選ぶわけにはいかないしそれは不可能なので、全員に最低限教えはする、という事...

      • 歴史を教えるために古文をやるなら、そういう教育に特化すべき。 現実には、源氏物語というエロラノベ読解に多くをもぎ取られている。どうしてこうなった・・

        • うち源氏物語ぜんぜんやらなかったぞ 徒然草、枕草子はかなりしっかりやったけど 伊勢物語もそこそこ出たかな

          • 庶民と程通い、ニート文学、セレブ文学やん。日本の歴史を学べるという話はどこへ・・

    • これはおもしろいね まず時間が少ないのはそうだが、令和のいまも本当に別立てになってる? 国語の一部門(古典中国語・古典日本語)では? 国語は増田で国語力増田だのまとめたい...

    • 有限な授業時間をどう配分するかの問題、という指摘はその通りだな。

    • 今の子らってプログラミングやるらしいけど、その分どの単元が抜け落ちたんだ?

      • プログラミングの授業なんて内職の時間にして受験に出る科目をやっているんじゃね?

        • ああいうツールの使い方系授業って簡単なものでいいから成果物出すのが単元としてゴールで、真面目に追わないとキツいと思ってた 家に帰って親に丸投げしたりしてんのかな そうだと...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん