2023-12-23

anond:20231223085648

顧客説明およびお詫びまでエンジニアにさせるんだが、それ普通なのだろうかと思う。

これが意見だったのだが、そう読めなかった?そうであれば、すみませんでした。

記事への反応 -
  • そんなんじゃねーよ マンガしか読んだことないのか 営業は客の言うこと理解する係だよ 客は何言ってんのかわからない障害者ばっかだから

    • いや、それも仕事かも知れんけど。俺が最初に投稿した疑問はトラブル時の営業サイドと技術サイドの役割分担についてなんだよ。いきなりどうした?

      • 自分の意見や考察を書かないで他人に丸投げした理由は?

        • 俺の意見は「営業側がもっと障害対応で矢面に立つべきでは」ということでずっと変わってないよ。後、丸投げしたつもりはないけどどこでそう思ったの?

          • 何故最初からそう書かなかったのか

            • 顧客説明およびお詫びまでエンジニアにさせるんだが、それ普通なのだろうかと思う。 これが意見だったのだが、そう読めなかった?そうであれば、すみませんでした。

              • だからみんな一般的じゃないから転職しろっって書いてるじゃん なんかマンガとかで聞き齧ったの書いてそう

                • 逆にどんなマンガに書いてあるんだよ、こんな地味な話。

          • 基本的に営業に電話かかってくるのは、SaaSや一塊になったサービス(パッケージ📦って言いたいけど買い切り版みたいな意味になっちゃうからな)やハードを売ってる場合やで なので、Mic...

            • すごく解像度の高い意見サンキューです。 なるほどな、確かに大手のSaaSやソフトウェアで客に困ってない場合、技術サイドが過度に障害対応および後片付けに力入れるモチベはないか...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん