2022-01-11

anond:20220111174207

言語現実を正確に描写できないということも理解できなさそうなんで

普段アスペと呼ばれてそう(震え

記事への反応 -
  • それ世代差なんだよな。   20世紀までの社会学部ってのは、変人のあつまるところだった。 終わったはずの大学闘争に興味をもあっている奴、ガチで社会貢献したいやつ、社会に適合で...

    • 社会現象の問題の分析などが社会学であるのであれば、いじめ、労基問題、サビ残などは解決課題のはずだね。 にもかかわらず現代でも残っているのは単純に無能しかいないからでは? ...

      • 分析のみで解決は含まれないとほざくのがいるが、分析が可能であるということは解決も可能であることが多い。 原因の対処さえすれば解決するからね。 解決できないなら、フィク...

        • 分析できてるなら解決可能な場合が多いだろ?何言ってんだお前? 何も知らないほうが物事解決できるとでも思ってんの? まあどっちでもいいけど。 分析が解決につながらないなら、...

          • 分析できてるなら解決可能な場合が多い場合「解決可能でないなら分析できてない」と言えるか? 言えないんよ。論理学やで。 頭悪っ 中卒かw

            • 言語は現実を正確に描写できないということも理解できなさそうなんで 普段アスペと呼ばれてそう(震え

    • あと人間○○学部には、社会不適合者来ないし。人間興味ないから。 「趣味はヒューマンウォッチングです」とか言い出す奴ってだいたい社会不適合者じゃねえ?

      • ガチでそれが好きな奴は、将来は国連に入りたいとかいいだすよ   趣味として公言するやつはたぶんただの中二病でガチではない

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん