2021-07-13

文章を書くように喋れない人を見るとびっくりする

書いている文章のように喋れない人ってたまにいて、心の底からびっくりする。

書けるということは口からも出せるだろうし、自分はそうだし、周囲の人間も皆そうで、だからオフ会などでTwitterとは似ても似つかない喋りをする人なんかを見かけると、心底びっくりする。どんな仕組みでそうなってんの?! となるわけだ。

どんな仕組みでそうなってんの?

  • 単純にその人がアウトプットに気を遣わなくても話せるコミュニティしか知らないのでは?

    • 確かにニートとかも多かったんだけど、社会人もかなりいたんだよ

  • 書けるということは口からも出せる 制限時間が一緒ならそうだろうけど、大抵は前者は数分、後者は数秒と大きく違う

    • 制限時間の問題なの?

      • 書くのと話すのとでの一番の違いが、返答までの制限時間だと思ったので 書くのに数分をフルに使っている人が、数秒で話そうとすると元増田のようになると思う もちろん、どちらにも...

  • そもそも、文章のように話せること=有能ってわけじゃないだろ。

    • 有能とは? どういう仕組みでそうなってるのか知りたいんだよ、喋れた方が有能なの?

      • 有能って言い方はちょっと違ったかもしれない。ただ、「書いている文章のように喋れない人ってたまにいて、」って部分に引っかかった。 そもそも何で増田がオフ会の場で書いている...

        • Twitterではおしゃべりなのに、なんでいっさい喋らへんの? って話やってんな。 君にはそういうコンプがあんのやな。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん