2020-09-13

anond:20200913111658

そうすると、新生児など、女性医者にかかりにくくなるなど直接的なことだけではなく

さまざまな間接的な経済理屈により、難しいバランスという議論がかこ何十年も繰り返されて

今のバランスになっていると思うのですが

資料はどの程度お読みになっての発言でしょうか?その上で、私共知識が不足しているので

どのようにしたらよろしいでしょうか?

  • じゃあ出産と子育ての費用負担に回すってことになるかなー 老人はもう子供産むとかないだろうし、少子化が問題ならやっぱりね 老人の負担割合は今よりも増やすのはしないといけない...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん