2020-05-22

anond:20200522074207

どう努力したらいいかの方向がわからんからスクール行くんだろ。

スクール行く時点で努力してるじゃない。ただスクールの中身がどうかというだけで。

記事への反応 -
  • そもそも社会に出たら勉強しない人ばっかだろ 勉強する気が無いのに有償・無償関係ない 金出すことでモチベーションも上がるってこともある 市民体育館に行けばタダだからって言わ...

    • そもそも社会に出たら勉強しない人ばっかだろ 一番は「勉強しても報われないから勉強しない」だと思うよ。 だいたいプログラミング界隈に入って、禄をはめるようになればそれ以上...

      • ただまず界隈に入ればもうかるし、 この話の根本的な謎はここにあって 独学だろうがスクールだろうが、プログラミングちょっとできます程度では別に他の職種で普通に働いてるのと...

        • ちょっとできますから、だいぶできましてお賃金高いですに発展する余地があるというのではないだろうか。 スーパーの品出しとか賃金上がる可能性ないし。

          • 「ちょっとできます」から「だいぶできまして」と言えるまでに相当なハードルがある訳なんだが 「だいぶできまして」と言えるまでに努力できないヤツらがプログラミングスクール(笑...

            • どう努力したらいいかの方向がわからんからスクール行くんだろ。 スクール行く時点で努力してるじゃない。ただスクールの中身がどうかというだけで。

          • 永く続けられるという意味ではスーパーの荷出しの方が職としては優れているかもしれぬよ 精神を病む危険性もあるんでそ

            • 精神を病む可能性についてはそうだな。 馬鹿正直にまじめにやりすぎたら。 といってもそれはプログラミングわかってる側からの話であって、スーパーで給料上がらず結婚も良い将来も...

              • うまくこなしてお賃金もらいたいからプログラミングやろうとするのでしょう うまくこなせない現実

                • 外から見てはわからないし、どこの業種も結婚して真っ当な生活をできるかという点であれば多くはうまくこなせない。

                  • まっとうな生活を望むのなら、なぜ公務員試験を受けなかったんだって話

                    • 事情はいろいろあるよね。そしてバカな道を歩んでから安定が欲しくなることもあるだろう。だけど公務員試験は年齢制限あるしハードル高いから。 早くから安定が欲しくなった奴が公...

      • すでに先行者利益は食い尽くされている 今から参入しても茨の道だと思うけど

        • 他の分野より時給がいいぐらいの意識低い系でのプログラミング職をありつきたいってのではなかろうか。 ベンチャーだ!上場だ!って連中じゃなくて。

          • 意識低い系で他の業界と時給格差あるかね? 汚れ仕事をしなくていいという意味ではそうかもしれないが

            • そりゃやっぱりプログラミング関係は表面額面のお賃金高いよ。もっともいろいろ騙して嵌め込んで実質の賃金はとなることはあるがな!

              • それってAmazonのデリプロってうめぇ~って聞いていたのに、実際は相当レベルの被搾取階層だったってのとそう変わんないだろ

                • 額面の給料が高いからちょっとはましでしょ。

                  • みんな辞めていっているみたいだけどね

                    • もう日本はやる気と能力がある奴をどうやって報いも与えずに食いつぶすかだけになってるわなぁ。 どの分野も。

                      • 上級国民が一般国民から如何に搾取するか的な? そういう意味では民主主義から貴族制へ回帰していっているのかもしれん

                      • 奴隷という単語を歴史で習わなかった世代か?

                      • サラリーマンでマシなところって発想が限界なんだと思う。 フリーランスなり起業なりでしっかり権利が守られるようにロビーイングしていくのが本筋だと思う。 けど起業はリベラルの...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん