2019-08-05

anond:20190803202429

お酒普通に飲むよ。

料理本には「フタをしたまま12分煮込む」ってあったんだけど

それをやったあとに、フタ開けて煮込んだら酒の風味は少し飛んだけど、めちゃくちゃしょっぱくなった。

(紹興酒100ml、醤油100ml、豚バラ塊 600g、ねぎ3本で、しょっぱくならないレシピなのかな?)

汁捨てて、水ダバダバ入れたら良くなった。ありがとう

記事への反応 -
  • 紹興酒と醤油1:1で煮込むと言うレシピだったから そのままやったら、めちゃくちゃ酒臭い。 どうリメイク?したらいいんだろ。 蓋をあけて煮込んだらオッケー?

    • 煮てる時間が足らない

      • 本に書いてある時間はやったんだけど、 足りないかぁ もっとやってみる

        • それ、増田がすごく酒苦手という可能性は?

          • お酒は普通に飲むよ。 料理本には「フタをしたまま12分煮込む」ってあったんだけど それをやったあとに、フタ開けて煮込んだら酒の風味は少し飛んだけど、めちゃくちゃしょっぱくな...

            • どう考えても醤油入れすぎだろ・・・醤油は風味づけ程度にして、塩で塩分調整するのがセオリーだと思うぞ そんな煮立てたんじゃ醤油の風味も飛ぶよーな気が

    • 煮切る

    • しょうが

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん