2018-04-04

ていうかさ、AMAZONプライムアニメテレビシリーズとか、ひと月400円で、何本もみれちゃうわけでさ、

マンガ単行本1冊で400円以上すんのに買う?全巻揃えると数万とかじゃん?

AMAZONは400円で、見放題だよ?

それで、収益あるんだろ?

マンガなんてあんな高いの?

どういう収益構造してんの?

マンガかう?

  • 映像見るのに固定回線いるじゃん。4000円くらいはらってんだろ。

  • 買うかな

  • 赤字の文芸誌や高学歴の編集者を養うための資金になっています

  • 漫画買う。 本には本のよさがある。 実際に紙をペラペラするほうが好きだし。

  • 全社が協力してサブスクリプションモデルをつくったらそこそこはやるんちゃう。

  • amazonがダンピングしてるだけだよ。そっちで考えちゃダメ。

    • ダンピングしなくても儲かるからだよ。 月400円分見ない人が居るからトータルでプラスになってるって話

      • ちげーよ。集めたプライム会員がAmazonの他のサービスで金を使ってくれるから、というほうが大きい。

  • AMAZONがプライムに、マンガ読み放題いれればいいじゃん

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん