2016-01-31

http://anond.hatelabo.jp/20160131163757

まあその場合言葉選びの問題であって、ちゃんと金払う気のあるファンに対して「タダ乗り批判するのは見当違いじゃないか、ということを言いたかった

記事への反応 -
  • カネを使わないのは勝手だが使っている人に対して「なんなの?」とかいうのは、それこそなんなの? 買い支えたやつのおかげで2期が決まったり劇場版が決まったりするんじゃん。せめ...

    • 金を使うのはいいって書いてるじゃん 好きなものに自分の意思で自分の金を使うのはいいんだよ それを「真っ当」とか「感謝しろ」って『オタクの金の使い方に他人がいちいち優劣をつ...

      • いやだから、「正しい」んじゃん。そいつらのおかげで作品がもっと盛り上がって、イベントが開催されたり、続編が作られたりするんじゃん。 風潮も何も、それは絶対に「正しい」だ...

        • こっちは好きなものに金を出すことに対する批判なんて一回もしてないんだよ 実際欲しいと思ったものはちゃんと買ってるよ この前も、「好きなものに対しては金を出す気はあるけれど...

          • 横だけど、「こんなのが欲しい」「もっと良いのが欲しい」に対して批判してたらあれだなあとは思うけど、 「客を舐めてる」に対してだったらまあ批判されても仕方ないかなと思った

            • まあその場合は言葉選びの問題であって、ちゃんと金払う気のあるファンに対して「タダ乗り」批判するのは見当違いじゃないか、ということを言いたかった

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん