2015-10-04

http://anond.hatelabo.jp/20151004105123

昭和50年代の静岡県浜松市の富塚小・北部中だけど、

・座学無し

・高くても3段か4段。

・補助役無し

基本的に、一連の組体操の練習の途中にピラミッドがあるだけという感じで、

体格・体重から誰が何段目に入るか決まったら、練習から本番までずっとそのまま。


当時は段数が低いせいか、私の知る範囲ではピラミッド事故は無かった。

記事への反応 -
  • 10段ピラミッド関連のニュースで組体操の話題を良く目にするようになったが、周囲の『体験記』を読んでいると自分が体験したものと割と差があるように感じた。 以下、自分がやらさ...

    • 昭和50年代の静岡県浜松市の富塚小・北部中だけど、 ・座学無し ・高くても3段か4段。 ・補助役無し 基本的に、一連の組体操の練習の途中にピラミッドがあるだけという感じで、 体格...

      • 段数が低いとはいえ補助役なしとか超恐ろしいです。4段でも潰れたら最下段の生徒が危険なのでは。 (上に乗ってる生徒が「安全な潰れ方」を承知していればそこそこ安全でしょうが、...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん