打つ手①
マトモなところになんとか就職する。
メリット ごく普通の生活に戻れる。会社が潰れたり色々あるだろうけれど、安定度UP。出るかはともかく年金も払える。
デメリット それ可能なの?
打つ手②
このまま行く。
打つ手③
デメリット 取れんの?そもそも、取れたところで食えんの?
打つ手④
海外に打って出る。
打つ手⑤
デメリット 初期投資がかかる場合が多い。生存率が極めて低い。
ここまで考えてみて、意外に⑤起業が攻守優れてるなぁ、とふと思った。
サラリーマンやってると職歴に穴あけるの怖くて起業できないけど、非正規ならそれほど関係ないし。
100や200の資本で出来る商売は限られてるだろうけれど、それでもやりやすいっちゃやりやすいな。国庫から金引っ張ることも可能だろうし、失うものもないんだし最悪バンザイしちまえばいいってんで、起業してみるのが実は一番いいのかもしれない。
起業するという考え方|堀江貴文オフィシャルブログ「六本木で働いていた元社長のアメブロ」by Ameba http://goo.gl/MDkr
打つ手①で頑張ってみて、ダメだったら 打つ手⑥:地球とキス にするわ。 いきなり⑥はやっぱいかんと思った。
起業 メリット 当たれば金持ちになれる。 デメリット 初期投資がかかる場合が多い。生存率が極めて低い。 まるで起業とか考えたことのない人間の考え方だな。 実際のところ、...
江戸時代からの伝統だけど、一番多い起業のパターンは組織のナンバー2、3の独立だと思う。 経営者の下に優秀な人材が2人いたとして、1人が後継者、1人は独立っていう感じで。 呉服屋...
いやサラリーマンとして言うが。 会社の顧客を毟り取るのはタブー中のタブーだな。 同業で開業してそれをやったら、間違いなく叩き潰される。 飲食店や小売業に関しては当てはまる...
業種と業界によると思う。 顧客とか技術の流出を許すか許さないかは。 日立で原発の技術者だった人が三菱重工で雇って貰えるかっていったら、お互いギスギスするからライバル業者か...