2010-08-02

http://anond.hatelabo.jp/20100730162844

施設に送る≠親権を放棄する

親子関係不存在の訴えは大変みたいだから、そこまでは断ち切ってないのかもしれないけど、このケースなら少なくとも離婚時に親権は母親に行ってるだろね。

親子関係不存在の訴えをしていなければ養育の義務は残るけど、施設に入れてそこにお金を払っていれば義務は満たされるし。

一番かわいそうなのは子どもだけど、浮気された方にも罪はないし、そもそも本当の意味子どもを施設送りしたのは面倒を見ない母親と養育できない実の父親だからね。増田を責めることはできんよ。

  • その通りなんだろうけど、それを踏まえてなお、自分が施設送りにした実質もあることを元増田は自覚しているから、ああいうことを言っているんだと思う。 でも、言葉尻だけを捉えて...

  • 施設に入れてそこにお金を払っていれば義務は満たされるし。 児童養護施設とは「環境上、養護を要する(養育に不適切な家庭環境、家庭での生活が困難)」と児童相談所長が判断し...

  • 児童養護施設への入所理由に、普通に「離婚」って書いてあるけどな。 離婚後に、父親が実親でなく親権も持たない、親権を持つ母親も子育てすることができない(収入が少ない、子育...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん