2010-07-28

「嫌なら見なきゃいいのに」ってそんな無敵ワードか?

こんなん言った瞬間から、自分馬鹿でーすって言ってるようなもんなのに、

何でこんなに使う人多いんだろ。。。

これが通用するのって「嫌であることを知った上で見た人間に対して」しか成立しないじゃん。

見る前に、"嫌であるかどうか"分かって無い状態では、論理的に使えない言葉じゃん。

殆どの人は、見た後で嫌だって言ってるわけで、当然通用しない。

使ってる奴にここまでは言うけど、この後の反論は一度も無いから、是非とも可能ならば聞いておきたい。


「他の人の話を見て、嫌なものだって想像もつかないの?」って言う奴も出てきそうだが、

結局、自分で確かめてみるって行為がある以上、他人の意見なんて嫌である可能性の大小にしか影響ないわけで。

やっぱり通用しないという結論を導ける。

無敵ワードというより全敗ワード

  • 延々と粘着しているアンチに使われる言葉であり一見さんには使われないので的外れ。

  • その手の言葉は基本的に「延々と粘着して批判する人間」に対して使われる。 あるいは「見ない手段が用意されている」にもかかわらず「不愉快なので消えてください的なことを言う人...

  • 元増田ですが 「延々と粘着してるアンチ」に対する批判でなく、 それ以外で使われてることが多すぎたので書いてみました。 少なくとも、成立しねーだろって使われ方が多かったので...

  • 好きな人だけが見に来る場所でやればいいのに、 誰でもこれる公共の場でどうどうと、 見て嫌がる人もいることを分かってて公開していることを 分かっているのに、 分かっているのに...

  • 「嫌なら見るな」は、もうこれ以上あんたの話は聞きたくない的な、 「もうくんな」「書き込むな」って拒絶や議論を一方的に終わりするような言葉だろうと思うけど、 それは確かに感...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん