2010-06-14

http://anond.hatelabo.jp/20100614171832

i)注意され、無視されたらぶん殴られて大けが・・・

ii)注意され、無視したらぶん殴られて大けが・・・

i)は、注意されたのは自分であるが、無視されたのは相手である。

ii)は、注意されたのは自分であり、無視したのも自分である。

さらにi)は、注意され(主)→無視された(客)→ぶん殴られて(主)、と主客が再度転倒していることにも注目したい。

これを取り立てて非文と断じたい気持ちも分からなくはないが、推測は容易に可能で、話し言葉がそのまま記述化する傾向のある増田においては、

わざわざ「誤用(笑)だ御用だ」とわめく必要はないだろう。

iii)怪我された方はたまったもんじゃないね

iv)怪我させられた方はたまったもんじゃないね

iii)の「怪我された方」は客体からの視点で、たいへんご自愛に満ちた精神でいらっしゃることがわかる。

iv)の「怪我させられた方」は主体からの視点で、これまたたいへんご自愛に満ちた(ry

iii)は意味上の流としては極めて不自然であるが、考えてみればアクシデントとは、主客双方巻き込まれればたまったもんじゃないので、考え方によってはどっちも正しい。

というか、人の言葉にいちいち難癖をつけるのは好きじゃない。あまりこういうことを書かせないでくれ。

いい歳して頭の中はまだ子供か・・・

作文見る限りじゃお前もな

オマエモナ

記事への反応 -
  • 電車の中でiPhoneいじってたら注意され、無視されたらぶん殴られて大けが・・・ 電車の中でiPhoneいじってたら注意され、無視したらぶん殴られて大けが・・・ 怪我された方はたま...

    • 横 i)注意され、無視されたらぶん殴られて大けが・・・ ii)注意され、無視したらぶん殴られて大けが・・・ i)は、注意されたのは自分であるが、無視されたのは相手である。 ii)は、注...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん