2010-01-24

http://anond.hatelabo.jp/20100124041242

横からだけど、法曹などにつよいなら、慶應があるし、ラインを別にすれば学習院がある。東大内でも学部や、博士修士の差があるし。

あと、日本の場合、大学生企業は少ないけど、大学生会社に入る例はそこそこいるみたいだよ。

身近でも、東大中退してとある企業に入って、いまでは、もらってる株だけでも、もう、一生が保証されているみたいな。事例はあるっしょ?

ほりえもん、みたいな表方じゃないと、名前は出てこないけど、裏方でっていうのなら、それなりにあるんじゃない?。

それは別として、大企業でもなければ、高学歴という『ハンデキャップ』を背負うのは、そりゃ考えればわかる当然のこと

みにくいアヒルの子を読んで、とある魔術にでてくるように、

アヒルと仲良くなりたかった白鳥の子は、結局アヒルとは仲良く出来ませんでした。という感想を噛み締めろって事かと。

世の中には嫉妬も有ればヒガミもあるという現実を無視することはできない。

記事への反応 -
  • 日本で学生起業なんか例外中の例外だろ。 アメリカなどは話が別。日本ほど学生と社会人の間に極端な壁がないから。

    • 例外中の例外でも元増田は 「そんなに優秀なのになんでサラリーマンえらんだの」って聞かれるくらいだから 日本の職業の大半はリーマンで、あと他には公務員、自営業、自由業ぐらい...

      • 現実的に考えればサラリーマン(民間会社員)より明らかに上といえるのはキャリア官僚と法曹、医者くらいだろうな

        • キャリアや法曹が当たり前の学歴といったら東大しかない とすると 結局3年目に入った時、仕事は楽しかったが雰囲気に耐えかねて別の会社にうつった。 そこは自分の学歴がゴミみた...

          • 元増田が言われてたのは「なんでそんなエリートさんがこんな会社に?」だよ。 「そんなに優秀なのになんでサラリーマンえらんだの?」は サラリーマンが「数多くある選択のひとつ...

            • 横からだけど、法曹などにつよいなら、慶應があるし、ラインを別にすれば学習院がある。東大内でも学部や、博士・修士の差があるし。 あと、日本の場合、大学生で企業は少ないけど...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん