2010-01-14

私鉄バスに乗ったんだけど、

都内は210円均一なので、ついそのつもりでお金払って降りたら、無賃乗車でもしたみたいにイヤそうな顔で「あと90円」とか言われちゃって。

いちおうこっちにも落ち度はあるので「すみませんね、いつものつもりでつい降りちゃって」って言いながら小銭探したらなくて。

あわてて震える手で千円札を両替機に入れようとするんだけど、なかなか入っていかなくて。

そしたら運転士のやろう、とっととしろみたいな顔して貧乏揺すりしてるし。

もうね、わたしが何をしたっていうの。

300円なの気づかないで210円で降りようとして、指摘されたからちゃんとお金払おうとしてるじゃないの。

こういう客がいるから運賃が乱れる

ふざけんな。

わたしは行きにも同じバスに乗ったけど、何もなくても15分遅れてくるバスになんざダイヤの乱れとかいう言葉なんかあるわけないでしょ。

ええい、クソバス会社めっ。

ワールドスクエアの上の句バスよ、つぶれてしまえっ!!!

オマエがいなくなれば、別のまともな会社がやってきてバスをやるからぜんっっっっぜん困らない(マジで)。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん