2009-12-08

http://anond.hatelabo.jp/20091208140315

何故かその文章を読んで、昔やったときめきメモリアルを思い出した。

今はどうかわからんけど、スーファミで出た初代のときメモ女の子誕生日プレゼントに何を贈るか3択で選択肢が出るんだよね。女の子が喜ぶ物をあげると親密度が上がるけど、逆にプロテインとか変な物贈ると嫌われちゃう。


二次元女の子ですら人様に貰ったプレゼントランク設けてケチつけてるんだから三次元は言わずもがなって感じじゃね?

  • 懐かしいなあ。何でプロテインなんだ ときメモはそれ以外にも 「主人公の能力パラメータが一定数以上でないとどんなに親密度上げようと女の子を落とせない」 「容姿が悪すぎると...

  • 二次元の女の子ですら人様に貰ったプレゼントにランク設けてケチつけてるんだから三次元は言わずもがなって感じじゃね? 二次元の女の子も人様にもらったプレゼントにランク設け...

    • 恋愛ゲームなら大概親密度がMAXになったら、下手打っても大したダメージにならないんちゃう? そんなゲームあったっけ? そもそもゲームならともかく、現実の人間関係で「親密度...

    • 「親密度が多少下がってもOK」じゃなくって、 親密度が高ければ、自分にとっては多少ズレたプレゼントだろうが素直に嬉しく思える、って話。 気持ち>>>>>>>プレゼント だ...

      • >>っていうか、このツリーの元って、ブランド物のアクセサリー贈ったら、逆切れするようなDQN女、って話だよな?<< いやいや、なんでそうなんの? 逆切れする、したってどこ...

        • いやいや、なんでそうなんの? 逆切れする、したってどこに書いてあんの? ゲームだと、女の子に嫌われる=分かりやすーく怒った態度を取られる、と言う事だからじゃない? そう...

      • >自分にとっては多少ズレたプレゼントだろうが素直に嬉しく思える むしろ、親密度低い間柄っぽい発想だなあ。付き合い初めで盲目な時期、というかあばたもえくぼ的な。 親密度高...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん