2009-11-03

http://anond.hatelabo.jp/20091103035005

中国には言論の自由がないというのは微妙なところで、

基本的に発言する機会は存在している、ただ共産党に都合の悪い発言は保存されないだけ。

日本感覚では十分「言論の自由がない」で終了けど、中国国民にとっては

「じゃぁどうするか」という次の行動の問題に過ぎない。

共産党だって「基本的に削除」であって、「削除後逮捕」は深刻な内容だったり社会的影響力の大きさ次第。

だから中国人逮捕されるかどうかの一線ぎりぎりのところで勝負しているわけで、日本人のような

やわな感覚ではない。

記事への反応 -
  • 現代の中国人は少なくとも以下のことは諒解していると思う。 中国には言論の自由が無い 民衆へ行き渡る情報は共産党に都合が良いようにフィルタリングされている 民衆は与えら...

    • 中国には言論の自由がないというのは微妙なところで、 基本的に発言する機会は存在している、ただ共産党に都合の悪い発言は保存されないだけ。 日本の感覚では十分「言論の自由がな...

    • 一つ見落としが。 ・メディアに乗らない口コミ情報はけっこう信じる 「有名女性歌手の○○は前政権(北京閥ってことね)の偉いさんの愛人だ」とか、そういうのけっこう口コミで広が...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん