2009-09-09

上の部屋に住んでる幼女今日も泣いている件

先々月、私の住んでるアパートの上の部屋に、母子家庭(推測)の親娘が越してきた。親一人子一人。(普段、父親がいないのは間違いない。)

で、このお子さんがよく泣くんですわ。どんどん床を踏み鳴らすし…駄々をこねてらっしゃるのかな。

この間はアパート廊下小一時間放り出されてたみたい。わんわん泣いてて、ちょうど配達にきた宅配便の運転手も苦笑いしてた。

 

で、心配なのは、虐待の可能性はないのかなあ、ということ。

普段は仲良さそうだし、保育園にも預けてらっしゃるようなので他人の目がないわけでもないだろうと思うんで、わざわざ私が通報する必要もないと思うんだけど…も。

 

このやかましいのが、突然「静かになった」ときが通報の頃合いなのかなあ。

正直、判断に迷ってます。

 

 

あ。うるさいのは一向に構いません。慣れてますし、その子が寝付くまでの時間限定ですから。

  • 寝付くのが深夜、とかじゃないなら割合大丈夫じゃないかな、とは経験上思いますが(外でも普通に見えているようですし)、少しでも疑わしいようなら児童相談所や保健福祉センター...

  • http://anond.hatelabo.jp/20090909210938 児童福祉法によれば、未就学児が保護されない状態は「保護責任者遺棄」となります。 子供が小学校に上がっていれば、遺棄とまでならないので無問題です...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん