2009-09-01

http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20090825/176293/?P=2

(最初から読む人はhttp://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20090825/176293/

に関する日記です。


これ↑にコメントをつけたんだけど、内容に関するものじゃなくて瑣末なことだったので、

nikkeibpは公開はしてくれなさそうなのでここに書いてみる。

ちなみに、私は出版社を辞めた後に残したデータは、メールアドレス契約書の雛形と数枚の実務情報だけでした。会社からもってきた書籍は、ほとんど売ってしまいました。

自分出版業界の人じゃないんでこの行動が普通なのかどうかはわからないんだけれども、

うち(IT系)では、メールアドレス(たぶん顧客のだよね)も契約書の雛形(を含むドキュメント類全般)も

実務情報も全部持ち出し禁止なんだけど、出版系はそういう決まりはないの?

会社に入って得たもので持ち出せるのは、知識と経験だけ。それ以外は会社のもの。

書籍会社の経費で買ったら当然置いていく。自費ならどうにでもするけれど。

この文章から見ると、会社の経費で買ってそうな気がするんだよね……

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん