2009-03-17

http://anond.hatelabo.jp/20090317164251

そういうのはむしろ大学ゼミに入った後に体験した。そんな昔の話じゃない。

今思うと、そのゼミを選んだ自分も悪かった。後になって周りから「宗教」と揶揄されていることを知った。

でも、やりたい勉強の為に入ったんであって、思い出作りに加担する為ではないよ・・・

ゼミなんて大学というバカでかい組織の中の小さな集まりに過ぎないってのに。

人間って、より小さな集団の価値観に染まっていくもんなんだね。

最近、ふとした瞬間に大学のことを思い出すようになった。食堂での友人との会話とか、どうでもいいことばっかりなんだけど。

どうでもいいことを懐かしむ今の自分は可哀想なのかな?

記事への反応 -
  • 「みんなで力合わせて頑張ろうよ!」 「なんでやる気ないの?」 「せっかくみんな一緒に頑張ってるんだから、練習しなきゃ!」 「やる気ない人がいると、みんなに迷惑かかるんだよ...

    • そういうのはむしろ大学のゼミに入った後に体験した。そんな昔の話じゃない。 今思うと、そのゼミを選んだ自分も悪かった。後になって周りから「宗教」と揶揄されていることを知っ...

    • 中高とも男子校で、大学は理系、就職先も女性の少ない部署だったので女子集団のウザさがよくわからない。 でも、体験したいもんじゃないから良かったのかな。

    • 男女関係なく 「みんなで力合わせて頑張ろうよ!」 このノリは嫌いだ。 仕事ならやるが、学校は勉強するところなんだよ。 学校では多様な個性を認めてほしかったぜ。 全員が「明る...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん