2009-01-18

女性就職の話】俺のゼミの話をしようか。

もう卒業になる4年です。

最近ゼミ教授から最近ゼミ生(女性)の就職について、興味深い話を聞いたのでその事を書きたいと思います。

といっても、一言で言えるような単純な話なのですが・・・

教授曰く、

「昔は女子は基本的に一般職だったけど、最近の子は、きらびやかな子は一般職だけど、地味な子は総合職就職するよね」とのこと。

確かに、私の1つ上の女性の先輩方は割と美人で着飾っている方々でしたが、保険不動産一般職として就職された方が多かった感じがあります。

対して、私の学年の女性は割りと地味でジェンダー論なども語る人が多く、総合職の道を選んだ人が多かったように思えます。

ちなみにゼミ一番の美人は早々と保険一般職に決めておりました。

ある意味で生存競争を勝ち抜くための本能のようなものが働いているのでしょうか。

美人さんはそれを武器にしているような気もしますし、

見た目で勝負できない方は腕で勝負といったような感じがあります。

まぁ、男も同じようなものですが。

  • そりゃそーだろ。 声高にジェンダー論を語る世の著名な女性の方々のお顔を拝見すればわかること。

  • 何に価値観を持つかだろ、見た目がどうこうは関係ない。 ジェンダー論やってる美人な女性もいるし。 でも世の中は(男性は)美人に甘いから、見た目で勝負できる女は若い頃努力しな...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん