2008-06-17

近所の人が近くで起きた痛ましい事故を悼むのはわかるんだ

http://anond.hatelabo.jp/20080617003958

ちっちゃいところで 交差点事故注意の看板の下に小さな花が

いつも供えられてるってのはわかるんですよ。

関係者か近所の人が供えているんだろうなと。

でも、報道されるような大きい事件・事故だと

わざわざ遠くから献花しにいく人がいる。

そこがね、理解できないのです。

記事への反応 -
  • 今回の事件に限らず、大きな事件が起こったときの報道ではいつも思うことなのですけどね。 なぜ現場に行って献花して冥福を祈るのだろうか? 深く静かに、自室で冥福を祈っても変わ...

    • よくバイクとかで人が死んだ交差点には花があるがあれは理解できないのか?

      • http://anond.hatelabo.jp/20080617003958 ちっちゃいところで 交差点の事故注意の看板の下に小さな花が いつも供えられてるってのはわかるんですよ。 関係者か近所の人が供えているんだろうな...

        • それに関しては自分もよくわかっているとは言えないのだが、 たぶん純真無垢でいろいろなものに影響されやすい人というのは、 集団の中に(それほど多いとは言えないが)一定数存在...

    • そんなの、写真や動画じゃ満足できなくて、 実際に現地へ旅行に行く人と変わらないんじゃないの。 生の空気を感じたいとか、自分の目で見てみたかったとか。 まあ、アキバの場合は...

    • 人は、同じ街に縁があったというだけで、現場に行って献花するほど仲間意識が持てるのだということ。 根源に野次馬根性があることは否定しないけど、自分とまるで縁もゆかりもない...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん