2007-11-30

http://mazzan.at.infoseek.co.jp/lesson2.html

35年ごろに少年犯罪で強姦が激増しているが、結局これは赤線廃止の影響だろう。それまで潜り込んで何とか処理していたのができなくなった。で、やったと。

その後の40年代の強姦数の現象は、ようするに親告数の現象。

  • 社会が安定化し、女が開放的になり、飢えた男が減った。
  • 結婚前に男にだかれる女」がアリだという考え方が広がったため、押し倒されても抵抗しなければならないと思わない女が増えた.

言っちゃ悪いが「我慢できない男」に釣り合う女は割と簡単に体を許すようになった。だから犯罪は減った。つまり、犯罪数とポルノの相関は始めから無意味。そしてポルノ禁止の声が性の乱れを押し止めるのが目的なら、犯罪数の遷移を説くも無意味

ところで他の犯罪に関しては、よくわからん。しかし、平成からこっち、犯罪が激増しているのは事実だろ。「昭和がよかった」というのは幻想、というのは勝手だ。そりゃそうだ。しかし、昭和の末期、日本は非常に安定して安全な社会を築き上げた。戦後日本経済的に復興し、そして安全な社会を作り上げた。それは事実だろ。そしてその安全が坂を転がり落ちるように失われつつある。これもグラフがはっきりと示している。

昭和が安全でいい時代だったなんて嘘」というやつは、「現在我々は築き上げた安全を失いつつある」ことに目をつむっている嘘つきである。そいつらがなぜ目をつむっているのか、あるいは、なぜ我々に嘘をついているのか。真剣に考える必要があるのはそこだ。

  • 昭和の安全と平成の安全についての対比語ってるのに何で平成以降の増減を資料にしてんの

  • 最悪値比較したってしょうがないってこと。到達点から失いつつあるものを見なければ、よい社会を築けない。

    • そこで話逸らすなよw 昭和と平成の対比について語ったんでしょ?何で平成のグラフ使ってそれを語ってるの? しょうがないもしょうがあるもねーよ、理屈としておかしいだろって言っ...

      • だーかーらー、「昔はよかった」って言ってる奴に対して「ほーら、昭和だって最悪値はこんなに悪い」って言ってる奴は同じくらい的外れなんだよ。わかるか?どっちも的外れ。どっち...

        • お前昭和を比較対象に出してるじゃん 平成初期を対象に語りたかったらそういえばいいし 安全が築き上げられてきた過程について語りたきゃその資料を出して意見述べりゃいいんだよ そ...

      • 厳罰化は理屈じゃないでしょ?

  • 犯罪が増えているのは、法律がどんどん厳しくなっているせいもあるので、「安全を失いつつある」かどうかは微妙

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん