2007-11-16

そろそろ自分を雇うお金がなくなりそうです。

会社勤めに疲れたので、ちょっと気分転換もかねてやったことのない業種で

のんびりお店やってたのだけど、そろそろ種銭がつきそうです。

あまり儲かる類のお店ではないので、こうなるのはやる前からわかっていたのだけど、

いざ預金残高などをみるとしょげしょげしてしまいます。

コストを極限までカットしているので、

用意したお金のなかではずいぶん長い事できたほうだとおもう。

2年ぐらいはやっている。

が、いかんせん儲かる仕事ではない。

たとえいまのまま10倍売れても人件費分損をしてしまう。

逆にそういう仕入れ販売スタイルだったから

コストを抑えてこれたというのが本当のところかもしれない。

さて、これからどうしよう。

自分に払っていた給料には殆ど手をつけていないので、

これをお店にまわして挑もうかと考えている。

だが、正直不安だ。

激しく不安だ。

貯めたお金といったところで生活費には消えているのでたいしてない。

仕入先とか仕入値など勝手がわかったところだが、

コストリスクも格段にあがる状況に耐えられるだろうか。

  • お馬鹿さんなの? 儲からないんなら仕事にするべきではないよ。 食えなきゃ話にならないだろ。

  • まずはお疲れさん。 金銭的なインセンティブがないことがおおむね分かってるのに、そこまでのモチベーションがあったんだから、今までの仕事は無駄じゃなかったと思うよ。 それはそ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん