2007-11-15

たったひとりの文芸

  1. 多くの文芸杯と呼ばれるものは複数の参加者によって成り立っています。いえ、もちろん結果的に一人の参加者によってしか成り立たないというものもありますが、それは失敗した文芸杯というわけです。「杯」と呼ばれるからには競争が起こらなければならず、そしてその競争とは複数によって行われるものです。考えても見てください。トラックを一人で走って、一位と叫ぶことほど滑稽なものがありますでしょうか?
  2. とするならば、「たったひとりの文芸杯」というのは可能なのでしょうか?当然のことながらそれは形容矛盾です。というのも、上記の意味でその文芸杯は失敗を位置付けられているからです。なぜなら、参加者がひとりになっただけで、その杯はそのひとのものだからです。
  3. しかし「たったひとりの文芸杯」は、「杯」を「競争」から解き放ちます。各人が「たったひとりの文芸杯」に参加すると表明した時点で、既に「たったひとりの文芸杯」は参加者のぶんだけ増加していくからです。
    1. まず、ルールを確認しましょう。「たったひとりの文芸杯」はその性質上、参加者を一名とします。一名とするわけですから、参加者は「たったひとりの文芸杯」には原則上、参加することができません。
    2. しかし「たったひとりの文芸杯」に参加する方法は一つだけあります。それは、あなたの「たったひとりの文芸杯」と、わたしの「たったひとりの文芸杯」は違うものとして提示することです。つまり「たったひとりの文芸杯」という名前において、各人はそれを別物としてそれぞれ参加するわけです。
    3. したがって、「たったひとりの文芸杯」は参加者のぶんだけ増加することになります。
  4. このエントリは「ファック文芸部杯」のためにかかれました。しかし、わたしのエントリはあなたの言う「ファック文芸部杯」に参加しているのでしょうか?もしかしたら、あなたとわたしは違う「ファック文芸部杯」に参加しているのではないでしょうか?もしあなたが違う「ファック文芸部杯」に参加しているとするならば、それだけで分裂してしまうわけです。
    1. もちろん、このエントリは統一された「ファック文芸部杯」に参加できるという信念のもとにかかれました。しかし、世の中にはあなたとわたしは違う「ファック文芸部杯」であるという切断操作があります。いじめですね。
  5. 1において、「たったひとりの文芸杯」は滑稽なものとして提示されています。しかし、我々の人生において「たったひとりの文芸杯」であるのにも関わらず、私は「ファック文芸部杯」に属しているという言い方をするわけです。例えば、勝ち組であったり負け組であったりという議論はそのような言い方です。この場合において各人において各人の作品が評価できるが故に、そのような杯に参加しているということを言うわけです。
    1. それは人間における孤独で生きられない習性のようなものかもしれません。つまり、私たちは「たったひとりの文芸杯」を行っているのですが、そうではないことを振りほどくようにして、それらに参加しているような顔をするのかもしれません。
    2. そして、人が生きているだけ、「たったひとりの文芸杯」という滑稽な試みは多く増えていくのかもしれません。
  6. そのような「たったひとりの文芸杯」に参加しているしかないと気がつくときというのは、恐らく最終的には死を目の前にしたときでしかないのかもしれません。
  7. それではさようなr
  • タイトル URL id 本当に恐ろしかった匿名オセロ http://anond.hatelabo.jp/20071102124728 objectO 君は実にバカだな http://anond.hatelabo.jp/20071105170133 objectO ケータイ小説を責めない...

    • 第二回ファック文芸部杯参加作品まとめ http://anond.hatelabo.jp/20071204075102 を見ていて不思議に思った。 これらのエントリの中で最も多くブクマを集めているのは、「個人史は終焉しない。続...

      • うーんほんと同じような意見をかつて持って、今は捨てた。 ていうか俺もブクマしたけど、フィクションならブクマしなかったな。 リンク先を読んでみたけど、フィクションですとは...

    • ファック文芸部からはてな匿名ダイアリーの皆様へ感謝の意とお知らせ そして、イベントの滞りない進行には、はてな匿名ダイアリーの皆様の多大なご協力をいただきました。 協力な...

    • まあ、どのくらいの数の増田がそういう彼女をゲットできるかは別にして、 「増田ではまったくないんだが、しかし自分の書き込みを肯定的に黙認してくれて、  その上で全く知らない...

      • なんか最近、上から目線の発言多いねえ…。 という意見には半分賛成・半分反対なのだけれど、それを彼女にぶつけて確かめてみるには 一番よさそうな素材なんじゃないのかな。 な...

      • はてなの裏人気者妖怪モトマスダですが、それにしてもこれと 地雷オタが非オタの彼女に地雷世界を軽く紹介するための10本 http://anond.hatelabo.jp/20080805043250 には正直脱帽です。 この...

        • 「ボードゲームオタが非オタの彼女に世界のボードゲームを軽く紹介するための10本」 したかったなー。終わっちったか。

          • それは俺が見たいから是非やってくれ。 レーベンヘルツとかカタンとかプエルトリコとかあの辺を無理矢理紹介するのはちょっと見たい。 (無論ボードウォーゲームでも可)

            • 報告まだでした。 http://anond.hatelabo.jp/20080805205151 こんなもんでどうでしょうか。 私のこういう意図にそって、もっといい10本はこんなのどうよ、というのがあったら 教えてください。

        • 頑張れ!妖怪モトマスダ! もしかして「軽く紹介するための10本」シリーズは全て目を通しているのか! どんだけオタクだよ!かっこいいな! その二つを書いた人じゃないけど、ネタを...

      • ちょっと前のやつだけど、これ見てちょっと驚いた。 この中の5つのエントリ、自分が書いた奴だった。 地味に嬉しかった。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん