2007-09-09

これでまた一歩memex構想に近づいたわけですね

何日か前からGoogleウェブ履歴というサービスが始まっていて、これはその名の通りGoogleで検索した結果と、そこから表示したページをログとして残していく

今までは一度見ただけでブックマークすらしていなかったページは、ブラウザの履歴から探すしか方法がなかったのだが、ページタイトル名ぐらいでしか検索できず、ほとんど役に立たなかった

このGoogleウェブ履歴の大きな特徴は、その検索の履歴を辿る事が出来ると言う事だ

これはmemexでいうところの経路検索に該当する

検索の経路によって、その検索者がどのような思考連想をしているかを見る事が出来る

でも、連想検索経路の開発って意味じゃソーシャルブックマークの方が貢献してるような気が

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん