2007-06-06

「信用が落ちる」?

先日、共通の知人について、ベンチャー企業を立ち上げた先輩(♂)と話した時のこと。知人は、修士課程院生(♀)で女性学を専攻中。

研究者になる気はなく、就職するつもりらしい。ちなみに私は博士課程(♀ 文系)。

先輩「大体彼女も、なんであんなのを専門にしてるんだろうね」

私 「?? どういうことですか?」

先輩「女性学なんて勉強したら、社会的に信用が落ちるでしょう」

私 「? 信用が落ちる、とは?」

先輩「あんなの専攻してたら就職できないよ。雇用してから面倒なことになりそうじゃない。人事だってそんな人取るわけないよ」

うーん、お約束な会話だなーと思いつつ

私 「いや、そんなの関係ないですよ。そもそも、文系修士まで行った時点で『君のやってきたことが社会的に一体何の役にたつわけ!?(たつわけないだろ!)』って言われるに決まってるんだから、面接で自分の専門をアピールするなんて、文系院生の一般就職にはありえないわけでしょ。『これまでやってきたことが何であろうと、貴社の役にたつことを何でもやらせていただきます』って言わなきゃ採用なんてされないわけだから、女性学やってようが歴史やってようがあんまし関係ないんじゃないですかね」

と答えてみたわけなんだが、実際のところどうなんだろう??

私の見立てが正しいのか、

やっぱ女性学やってたら採用されにくいのか、

それともまったく別な状況なのか??

社会人増田さんの見立てをお聞きしてみたい。建前とか関係ない、率直なところを。

  • 人事握ってんのは大抵男だから 「女性学?女性の権利がどうこう言う奴? なんかっちゃあゴチャゴチャ面倒くさいこと言い出して 差別差別って騒ぎそうだなー」 と思ったとしても別に...

    • 逆にそういう方面に強い人を積極的に採用して、 女性と男性が気分よく仕事できるような会社を目指せばいいと思うんだけど… 多くの会社はそうはしないんだろうな…。 敵に回したら...

    • 「信用が落ちる」という言い方は正しくはないけど言いたいことはわかる。 就職はし難いとはおもうよ。 ・女性学を盾に人権問題にまで言及し業務を妨げる可能性がある ・経済活動の...

  • http://anond.hatelabo.jp/20070606132724 http://anond.hatelabo.jp/20070606134415 そういう「不採用」って法的にはOKなものなの? 採用基準を公表しないからわからない、のかな?

  • 元記事の院生です。 なるほど、そう言われればそうかもしれないですね。 それじゃあ、知人の彼女はやっぱり就活に苦労する羽目になってしまうんだろうか…。

    • 人となりを判断する上でのフィルターになってるんでしょうね。 色眼鏡ってことじゃなくて、判断コストを下げるためのフィルター。

    • たしかに何を学んでようが結局は「人となり」なんだけどねえ… T嶋Y子みたいなのがメディアでギャンギャン訳の判らん事を喚き散らすから 「感情過多で話の通じないおかしな奴ら」と...

      • 結局、企業のなかじゃ女性は異物ってことなんだろうか。 男性の論理に従順じゃなきゃ困るし、 そうでなければ適当に使い捨てられるくらいのポジションに置いたほうが楽、とかなんだ...

        • 「女性は周りを見ずに簡単にやめるし、わがままだから取りたくない」 そういう企業だと「簡単にやめる」女性が多いだろうね。 優秀な人ほどさっさと転職の為に辞めそう。

  • いつもの増田は今日も無理なのかな。つーことで続けて昨日の分も代打でやってみる。 6月6日(水) 天気:晴れだったと思うもしくはくもりだった昨日の増田。 増田リレー小説「ある帰...

    • 代打おつかれー。ここまで見事なのは俺には書けないな。つーかいつもの増田どうした。

    • 6/4の代打日記書いた増田だけど、日刊増田って実は大変。自分が書いたときは一時間以上かかった。 意外としんどいってわかった。元増田は偉大だ。代打二日分、おつかれです。 http://ano...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん