2007-04-17

朝から結構人いるもんだなと思った

http://anond.hatelabo.jp/20070417085553

ちょっと話ずれるけど、動物愛護とかいって絶滅危惧種を残そうとするのって自然で考えればなくなる種があって当たり前なのに人為的に残そうとしてる訳だからそれってホントに自然保護?っていつも思うけど、まぁ動物大好きな人がエゴでやってる事なだけなんだからそれはそれで好きにしてればいいかなとも思う、人間動物だしね。

実定法的云々は、それしか共通の尺度が無いし他の方法だと価値観の違いとか言ってまとまらないからじゃない?まとまんなくても良いとは思うけど。

俺の暇つぶし終了ー、夜まで続いてたら日記ネタにしよう。

記事への反応 -
  •  特定の募金云々は別にして、生きていくために殺生をしなければならない生物の宿命を思うことは、別に不自然でも理不尽でもないと思うが。  責任倫理を実定法的責任という形でし...

    • http://anond.hatelabo.jp/20070417085553 ちょっと話ずれるけど、動物愛護とかいって絶滅危惧種を残そうとするのって自然で考えればなくなる種があって当たり前なのに人為的に残そうとしてる訳...

      • 産業革命後の急激な環境の変化による生態系の乱れのうち、種の絶滅というのは取り返しが付かない境界線のひとつなんだよ。 だから、生態系の破壊は人間の不利益になるからこそ、そ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん