2007-04-11

らき☆すた」によって京アニに落胆している一部の人

ついに始まったこの春の最大の話題作、京都アニメーション最新TVアニメらき☆すた」、

その特殊な作風ゆえに賛否両論が巻き起こっているのは周知の事実であるが、是も非もともかく一つの問題が浮かび上がる。

 

アニメらき☆すた」に対し難色を示し、挙句の果てに「京アニは終わった」「京アニにはがっかりした」などと言ってしまう輩は

京アニが『らき☆すた』のTVアニメを手がける」と情報が出てから、放送までの間に原作コミックを買って読んだり、

原作に関しての情報を仕入れたりといった『行動』を一切していない人間だと言う事だ。

 

少なくとも原作を読んで「らき☆すたとはこういう作風の作品だ」と理解しておけば、アニメを見た上で京アニに対して

落胆などするはずもないどころか、全く逆に京アニがこれまでの作品同様こだわりを持って作っているかが容易に理解できる。

(読んでも理解できない人間は問題外)

 

それを一部の人間は「ハルヒ」という幻想に取り付かれ、勝手に期待し、落胆した。実に愚かである。

一歩でも足を前に動かせばこんな憐れな事にはならなかったのに、動かず、座したままでいた上に、口を尖らせる。

 

 

情報公開からずっと「なぜ京アニ萌え4コママンガの『らき☆すた』なのか?」という疑問があったが、

「大ヒット作」の後遺症として生まれる、こう言う種の人間の目を覚まさせるための「らき☆すた」なのかもしれない。

だからと言って「エヴァ」の後の「彼氏彼女の事情」のように奇抜な事はせず、全力を持って「らき☆すた」を作っている事が

京都アニメーションが絶対的な支持を得る理由なのは誰の目にも明らかだろう。

  • らき☆すたは様子見。 ハルヒ と比較するのはたしかにちょっと違う気がする。 比較するなら、たとえば あずまんが大王 とかじゃないかな。

  • http://anond.hatelabo.jp/20070411043837 ハルヒのときに「これは原作未読で見た方が絶対面白かっただろうなー」と思ったので 今回は事前情報ゼロで見てみた、という人間もいますよ、と。 本編...

  • http://anond.hatelabo.jp/20070411043837 この人って、「アニメは原作に忠実につくられてるから、アニメがつまらないのは原作がつまらないからだ!」って言ってるんだよね? 「原作を読めばアニ...

    • たぶん両方とも違う。 「原作を読めばアニメの面白さがわかる」 なんて言ってないけど 「アニメは原作に忠実につくられてるから、アニメがつまらないのは原作がつまらないからだ...

      • えー? 批判の矛先を京アニから原作に向けようとしてるようにしか見えねーんだけど…。

        • http://anond.hatelabo.jp/20070412202710 どこをどう読むとそうなるんだ…?     あ、ハルヒみたことないのか、あなたは。 なら納得。

          • アニメ「らき☆すた」に対し難色を示し、挙句の果てに「京アニは終わった」「京アニにはがっかりした」などと言ってしまう輩は 「京アニが『らき☆すた』のTVアニメを手がける」と...

            • いいたいことはなんかよくわからんのだけど、必死さだけは伝わってくるね。 http://anond.hatelabo.jp/20070412204420

              • http://anond.hatelabo.jp/20070412205306 俺もここまで必死になるつもりはなかったんだが、いつのまにか必死になってたんだ。

      • 「らき☆すた」ってダメなんじゃないの? なんで?ダメじゃないよ だって良作なの? もちろん良作だよ なんで?だってコンプティークその他角川各誌連載ということはメディアミ...

    • 微妙に違うと思われる。 「アニメは原作に忠実につくられてるから、アニメがつまらないのは原作がつまらないからだ!」 ではなく 「アニメは原作に忠実につくられてるから、アニ...

  • http://anond.hatelabo.jp/20070411043837 この記事のトラバ欄、妙に曲解なさっている方が多いんじゃないかと。 この記事は、原作を知ってるから面白い、知らないからつまらない、とかいう意味...

  • ■開催の詳細■ 日時:4月15日(日曜日)13:50集合/15:00集合場所出発(予定) 待ち合わせ:JR高田馬場駅 早稲田口降りてすぐのファーストキッチン(BIGBOX一階)前→7時45分くらいから...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん