2007-03-25

ぐぐれよ

http://anond.hatelabo.jp/20070325045711

だれかフォローしてくれるとありがたいんだけど、もし「超低体重児群の

追跡調査の結果、就学までに、知的/精神/身体障害が発生する事例が

対照群に比べてやたら高かった」なんてことはわかってるのかな?

(なんか、そういう研究って倫理的に問題ありそうだから、そもそも研究

OKが出なさそうだし、仮に産科学会とか医師会とか厚労省とかが独自に

データ収集してたとしても、結果をひた隠しにしそうだけどさ。)

「超低体重児 追跡調査」でぐぐったら一発で出てきたぞ。


追記。

http://anond.hatelabo.jp/20070325104401

ちょっと言い訳だけど、じつは一応ググってはみたんだけど、

思いがけず多くのサイトがヒットしちゃって、生命倫理系が

門外漢の自分には、どこから考え始めていいかわからなかったんです。

それは失礼。できれば最初からそう書いてもらえると助かる。


悪いけど生命倫理とかその辺に造詣の深い人じゃないのでこれで終了。

頑張ってね。

記事への反応 -
  • 時々、テレビで「x00gの超低体重の赤ちゃんが生まれました」的な 報道がある。 超低体重ってことは、発達が未完全ってこと、と言い換えて問題ないかな。 最近流行り(でもないか?)...

    • http://anond.hatelabo.jp/20070325045711 だれかフォローしてくれるとありがたいんだけど、もし「超低体重児群の 追跡調査の結果、就学までに、知的/精神/身体障害が発生する事例が 対照群...

      • おっしゃるとおりです。アドバイスありがとう。 ちょっと言い訳だけど、じつは一応ググってはみたんだけど、 思いがけず多くのサイトがヒットしちゃって、生命倫理系が 門外漢の自...

    • ども。 http://anond.hatelabo.jp/20070325045711 を書いた者です。 「自然淘汰を加速」っていうけど、それってデザイナーベイビーとかを 作ろうってことかな? 今生きてる障害者とか介護必要な...

      • 尊厳死なら本人の意志がわかるけど、超低体重児の場合は本人の意志確認なんてできないからね。 http://anond.hatelabo.jp/20070325201145 我々は、生きるために生まれる。死ぬために生まれる。 ...

    • このエントリーをブクマして「これはすごい」タグを付けると、あなたに幸せが訪れます。 本当です。 逆に言うと「こんなの釣りに決まってる」なんて言ってブクマするのを拒むような...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん