2024-02-13

スラムダンク巨乳キャラ

例えばスラムダンクに出てくる高校生たちのバスケ技術は、日本高校生レベルを超越してる。「NBAプロなら現実でもできるプレー」っていうリアリティはあって、それが人気の要因でもあるわけなのだけれど。

いずれにせよあんレベル高校生が、神奈川県大会だけでうじゃうじゃいるのは、現実とはかけ離れてる。

普通高校生のはずのキャラが美形や超絶スタイルの持ち主ばかり」ってのはこれと同じことだと思うんだよね。

現実世界ならばトップレベル存在ばかりで構成されるメインキャラのグループフィクションなんて大体そんな感じ。

スラムダンクを指して「こんなプロレベルプレーができないと高校生バスケとしてレベルが低いというステレオタイプを広める」なんて批判するやつはいない。

でも、「現実スポーツってスラムダンクはじめの一歩と比べて低レベルに見えてつまらない」って感想抱く私みたいな人もいる。それは仕方ない。

  • テニスの王子様とかイナズマイレブンみたいな感じだな 面白いけどスポーツ系の全部が全部あんな演出だらけになったらキツいよ

  • テニスの王子様に出てくる強キャラなんて全員既に人間じゃないからな

  • はじめの一歩作者「井上尚弥のせいで漫画の登場人物がショボく感じられてつらい……」

  • 大谷翔平や藤井聡太は野球マンガや将棋マンガを読んでプレイの質をもっと上げて欲しいね

  • うちの家族にもとバスケ部・ゴルフ部・スキー部がいて「経験あるスポーツの漫画見るのつらいから相撲・野球が好き」っていってた 教職もってる親戚は「二十四の瞳、あれは嘘だから...

  • 山王のモデルは能代工業高校で、漫画の中で使われたゾーンプレスも実際の試合でやっていたやつだぞ。 ユーチューブで検索すればでてくる。

  • スラムダンクで実際の高校レベルであり得ないプレーってどれ? 自分的には海南戦の流川の完全に腰までボール下げたダブルクラッチダンクくらいしかないんだけど ゲームタイムのアリ...

  • 花道みたいなコミカル顔に変面できる高校生も普通いないしな

  • スラムダンクはゴリとメガネくんの時点でキャラクター多様性があるから見やすい。画力やキャラクター造形の多様性は、技術によってもたらされる 出てくるキャラクターがなんかみん...

  • 漫画だと一つの地区だけで全国大会に行けるレベルの巨乳がウロウロいるけど、現実はそんなことないんだよな。

  • よくわからんけど、井上雄彦の描く女は美形のはずなのにシコれないには同意

  • いや別にスラムダンクも巨乳も批判していいよ。 この批判が正義ですよね!?みんなもそう思いますよね!?キャラがかわいそうですよね!?ってムーブはキショいってだけ

    • 二次創作で巨乳化とかなら言いたいことはわからなくもないが原作者に対して「キャラに押し付けてる」は意味がわからなすぎてきもいというよりこわい

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん