2009-08-06

漫画家になる夢はどこに消えた?

漫画家になるんで会社辞めます」って自分では思うんだけど

もしも自分が友人の立場だったら100%止めるなー。

『悪いことは言わない。もう少し考えなおせ』って言う。自分の画力や力量を客観的に見ても、ね。

でも、もっと画力があったとしたって(仮に石恵鳴子ハナハルくらいの画力)、お話の構成力があったとしたって(絶好調の富樫クラス)、本気で親友に「漫画家になため会社辞めようと思ってるんだ」って言われたら、止めると思う。

止めないとしたら?そうね・・・新人賞・・・くらいじゃ止めるな。

すでに連載したり、読み切りで本誌掲載されたことがあるくらいなら止めないか。「そうだな・・つらいと思うけど頑張れよ」くらいで応援してしまうかもな。

でも世の中の大半の漫画家はそういうステップを踏んでないと思うし、何よりもう数年で30歳になるわけで、きっと一生「漫画家になりたかったなー。なればよかったなー」って思いながら生きていくのかな。それはそれで、つらい。

だったらいっそ失敗して、「やっぱり駄目だったよパトラッシュ」ってルーベンスの、もしくは赤松の絵の前で死んでいくほうがいいような気もする。

でも"おれの中の良識ある部分"ってやつが「悪いことは言わない。もう少し考えなおせ」って言い続けるんだ。

バクマンはそこの所について答えを出してくれるかな。答えを出さないまでも、おれのこの気持ちを解消させてくれるようなストーリーはやるかな。

きっとガモウならこう言う。

「多くの子供達が 人生は長いと考え、多くのお年寄り人生は短いと考えてる。 そんなふうに思うんです。」

  • そこでバクマンとか言っちゃう時点でお前は所詮読者の器。やめとけ。

  • 漫画家になってから会社を辞めるという選択肢が出ない時点で、 「漫画」が書きたいんじゃなくて「漫画家」という肩書きに憧れているだけだ。 実力で辞めざるを得ない状況にまで持...

  • http://anond.hatelabo.jp/20090806123821 漫画家になる奴はなるかどうかで悩んだりしない 「気がついたらなってた」「なれないとすら思わなかった」 そんなのばっかり。 サラリーマンでやって...

  • 誰かに諦めろといわれて諦められる夢なら、かなえるのは難しいでしょうってCLAMPが言ってたのを思い出す。 コンスタントに一週間で7本漫画を描けなければいけないとか、 デビュー一年...

  • 社会人なんだからさ 食えないわけじゃあるまいし 余裕を持って、新人賞取ってから考えればいいんじゃない? 仕事しながらっていっても自分のペースで描けばいいんだから 描いてみ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん