「八幡」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 八幡とは

2009-09-10

http://anond.hatelabo.jp/20090910183829

http://anond.hatelabo.jp/20090910183829

元増だけど、幼児洗礼というか、それこそ乳児の時からの洗礼だから、一神教的な考え方はやっぱり結構強かったんです。仏教哲学を学んで、神はいろんな形を取るという理解に今はいます。神的なものの表れをある人から見ると一神教的神になったり、仏になったり、神社神様になったりという感じ。都合良いというか、いい加減というか。でも、はじめに僕の肩を叩いてくれたのはキリストさん、という縁はあります。彼を知ったからこそ、マザーテレサだけでなく、八幡さんや空海さんや一休さんに出会うことができたと思ってます。

で多分増田もわかっていると思うけど、僕が前の日記言及したのは、その「一神教的」な神のことです。

曰く言い難いけれど、ちょっと、抽象的な感じがするんですよこの一神教というのは。

>>しかし、なんにせよ、アニミズム的な神道と一般的神や信仰とは異色の仏教とを、さらに神仏習合を経た

>>日本という神道仏教の国は悪くないなと思った。

全く同意。廃仏毀釈はすごく悲しい。聖フランシスコアニミズムに近い気がする。

こういう考えはでも、ガチガチ保守カトリックの人から見たら異端に見られるかもしれん。

2007-08-04

http://anond.hatelabo.jp/20070804121316

ごめんね元増田

そうだね。でも別エントリとして投下され、本増田ではないと名乗っている以上、

本川越とか本厚木みたいなのか

ほかにも

とかあるのかな

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん