「パイプラインプロジェクト」を含む日記 RSS

はてなキーワード: パイプラインプロジェクトとは

2009-07-24

中国情勢 - 中国海外石油投資過去一年分だけでも天文学的に

ロシアカザフスタンベネズエラブラジル四カ国だけで600億ドル

中国は昨秋のリーマン・ブラザーズ倒産による世界金融危機と、直後からの原油暴落に際して「鉱区の安いところを徹底的におさえる」という路線変更があったようだ。

ロシアには鉄道輸送による従来の石油輸入を量的に倍加させ、このために先払いの形で30億ドル支払った。日本向けのパイプラインプロジェクトも横から奪い、さきに中国の大慶にパイプラインを敷設することでロシアと合意した。

いずれも外貨準備高2兆ドルを背景に自信満々である。

くわえてシベリアにおける石油とガス開発に中国は旺盛な意欲を見せる。

工事費のローン、先払いによる長期安定供給補償など、幾つかの支払い方法を取り混ぜ、合計ロシアに支払う額面は250億ドル。このカネでロシアの幾つかの銀行破産を免れた。

同様にブラジルに100億ドル石油輸入代金の長期契約が主である。

カザフスタンにも100億ドル

いささか想定が異ったのは反米政治家毛沢東主義者が治めるベネズエラである。

チャベス大統領は六回、北京を訪問し、中国を礼賛し、多くのプロジェクトの誘致に成功したが、目標とした日量100万バーレルの対中輸出は態勢作りが遅れており、現在のところ2009年達成目標の40万バーレルとはるかに下回る日量16万8000バーレルにとどまっている(ジェイムズタウン財団チャイナブリーフ』、7月24日号)。

いずれにしても中国ロシアカザフスタンベネズエラブラジル四カ国だけに600億ドル超の投資を決定し、実行に移した。わずか一年間、しかも四ケ国だけで、である。

ほかにスーダンアンゴラナイジェリアアルジェリアで鉱区を抑えた。

インドネシア豪州とはガスの長期契約をすでに結んだ。

イラクには復興第一号の鉱区入札で中国が一番札。

イランとは200億ドルを超えるいくつものプロジェクト

果てしなき中国資源争奪戦争への挑戦は、まことに未曾有の規模である。

しかし進出した国々では歓迎されず、反中国暴動がおきたり中国人エンジニア誘拐、殺害されたり、また工事中国人が大量にやってきて、機材も建材も建機もぜんぶ中国から運び、現地人の雇用がなく、チャイナタウンをつくり、中国語新聞も発行し、やがてプロジェクトが終わると、かれらは現地に住み着き、つまりには侵略なのではないのか、と現地では不安が拡がる。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん