2022年05月30日の人気記事

2022-05-30

  1. 若者はプログレなんて聞くな(追記あり) 記事への反応23

    プログレッシブロックというジャンルをご存じだろうか。いつぞやかのジョジョのEDのTobeContinuedのアレである。まあこれだけだといくら何でも説明不足が過ぎるのでもう少し一般化して言うと「60年代後半~70年代前半に出てきた当時のロックから逸脱しているバンド及びそのフォロワー達がやる音楽」である。具体的なバンド名はググればいくらでも転がり出てくるので割愛させて頂くが、もう数年前とはいえアニメのED(かつネットミーム)に…

  2. なんとなく辛い時、みんなどうしてるか知りたい 記事への反応32

    追記:本当にありがとうございますこんなにコメント、ブコメがつくとは全く思っていなかったので、これだけでだいぶ気持ちが楽になりました。ただ、引き続きモヤモヤしているというか、些細なことで怒るようになってしまっている感じもするので、すでに試していること以外は早速試しています。個人的によかったものを今度新しく書きたいと思うので、みなさんも健康に留意して毎日生きよう最近プライベートで色々とあり、仕事もいま…

  3. 夫に勧められてZガンダムを見た 記事への反応10

    昨年は夫に勧められてファーストガンダム、ガンダムユニコーン、∀ガンダムを見た。今年も勧められるままに、もっといろんなガンダムを見た。見ている途中の作品もいくつかある。これにより、ガンダムは1979年という自分にとって大昔の時代に作られたアニメなのに、今日に至るまでガンダムの名を冠した作品が作られている理由を理解することができた。ここには見てきた作品と一緒に感想を書いていく。Zガンダムファーストから7年でこ…

  4. 理解がある彼くんと結婚した女よ、産まないでくれ 記事への反応4

    理解のある彼くんと幸せな結婚をし、この度妊娠しました!元気な赤ちゃんを産みたいです♡ ~fin~そうして俺が産まれたってワケ。マジで苦労したから、第二の俺が生まれるのを阻止したい。①シンプルに容姿がゴミ健全社会から忌避されるような異性と結婚する奴なんて精神が健全でも容姿が終わってるんだわ。うちの場合は父親がそう。お陰で目は小さいわ、鼻はとんでもないわ、肌質はニキビ肌だわ……。1パーツが終わってるだけならパ…

  5. お前らの部屋がなんで汚いままなのか教えてやる 記事への反応18

    お前らの部屋がなんで汚いままなのか。教えてやるから読め。そしてやれ。①スチールラックを捨てろ、今すぐにだ②部屋で飯を食うな、キッチンに近寄るな③コンスタントに洗濯をしろ、そして干せこれだけでいい。逆に、これができないならお前らの部屋は一生汚部屋のままだ。努力したのに失敗しかしてないのならそんな努力より別の事をやれ。汚部屋を受け入れるな。抗え。戦え。そのための犠牲を厭わず気概を見せろ。以下、詳しく書…

  6. 飲み屋以外で他人と楽しく会話できる場所を知りたい 記事への反応25

    結論としてはタイトルの通り。居酒屋やバー以外で他人と仲良くなれるような場所ってどこかあるんでしょうか。一人で飲みに行くのが趣味。といっても友達が居ないわけじゃなく、知らない人と話すのが好き。要は特別酒が好きなわけじゃなく、知らない人と楽しく会話するために酒を飲んでる。なんならあまり強くはないしビールやチューハイくらいしか飲めない。ウイスキーも日本酒もワインも苦手。仕事が早く終わった日や休みの日の夜…

  7. スゴイいいこと思い付いたんだけど 超高層ビルを縦に断面が見えるような.. 記事への反応15

    スゴイいいこと思い付いたんだけど超高層ビルを縦に断面が見えるような画面で、ビルの中を人々があちこち移動したりしているのを見て楽しむ環境ゲームがあったら眺めるだけで欲しいかも。小さい人がわちゃわちゃたくさん忙しそうに働いたり住む人の行き来だったりなんて言っていいか分からないけどそう言うゲーム。ゲームとは言えないかも知れないけど。プレイヤーはビルの中を増改築とかは出来るようにだけはした方がいいかも。も…

  8. 育児漫画描く親とその子 記事への反応14

    インスタでもツイッターでも育児漫画描いてる母親がわりといるけど、その題材となってる子が成長してからその育児漫画読んでどう思うか聞いてみたい。自己憐憫にびんびんな漫画とかキラキラハッピー育児漫画とか色々あるけど漫画の中で描かれてる母親のセルフイメージと子供から見た母親のイメージとの乖離がどんなもんなのか。

  9. はてな歴10年以上・ブクマ数10万以上・お気に入られ1000以上 この3条件を満.. 記事への反応3

    はてな歴10年以上・ブクマ数10万以上・お気に入られ1000以上この3条件を満たす者だけがはてブの象徴として認められる

  10. 街の電気屋ってどう探せば良い? 記事への反応22

    ちょっとした電気工事が必要になって、見積もりを取りたいのだが、地元の電気屋をどう探せばよいのかわからない。地域名+電気工事でググると、たしかに色々(くらしのマーケットとか)ヒットするんだけど、よく見ると隣の県の工事屋が、うちの県でも仕事できますよって宣伝してるだけで、結局SEOに強いとこしか出ないんだなーって感想。グーグルマップで見ると、一応近所に電気屋みたいなのがあるが、個人を相手にしてるかは不明。こう…

  11. 令和にスレイヤーズ入門するには何がええんや 記事への反応14

    原作小説、コミカライズ、アニメとなんでもあるけど、どれがええんやじじいどもおしえろちなみに前知識は、たそがれよりなんちゃらって呪文に当時のオタクがはまったとか、主人公が最初から最強?だとか、ライバルで女のボンキュボンハイレグ?キャラがいることくらいしかしらねえストーリーとかキャラの性格とか全然しらねえ追記今日のホッテントリであかほりさとると水野良の対談あったやんそこでラノベ元祖はスレイヤーズっての…

  12. 文明のすべては、外で寝ないためにある 記事への反応9

    エアコンの工事がメチャクチャで、窓が閉まりきらない部屋に住んでいる説明が難しいんだけど、ダクトが窓に刺さっていて、窓が閉まりきることが物理的にない数センチ隙間がある!とかではないんだけど、とにかく密閉性が悪い強い風が吹くと、窓を開けていなくてもカーテンがそよぐ外なんだそれはカーテンがそよぐ場所は、外と接続されているんだ外との接続を切ることができないのなら、それは、その場所そのものがもう外だってこと…

  13. 実際に松戸市内に住んでいる人間の、VTuber戸定梨香の印象 記事への反応12

    どこにも目にしないので、自分が増田に書いてみる。-----彼女は、最初からYouTube/Vtuber活動に全振りし、「松戸から外に発信」と言う建前上、街の中に馴染む、住民に親しんでもらう、と言う行動を全く取っていなかった。駅に行って、それからスーパーで買い物、どこかで食事をとる、という庶民生活の中で、ポスターやステッカー、地元企業とのコラボ商品、等を一度も目にすることはなかった。VTuberに興味を持っていない人たちに、存在を…

  14. もーれつア太郎の主題歌を歌っていたのが島田紳助だったと知って 記事への反応6

    改めてマルチの才能があった芸能人だったなぁと思った。

  15. ウィキペにも載らんような出版社で漫画描いてる人を見つけたい 記事への反応10

    今の自分の観測範囲外に、観測範囲内で一番面白い漫画の10倍面白い漫画があるのだとしたら、これはもう観測範囲を広げるしかないわけで。死ぬその瞬間までその10倍面白い漫画を知らなかったらすごく悔いが残ると思う。今はwikipediaの漫画雑誌一覧やレーベル一覧からも情報を辿れないひとり出版社や独立系出版社というものが続々出ているらしい。独立系出版社で出されているのはちょっとその概要を調べる限りはルポや小説が主なイメー…

  16. 風俗辞めたけど客にストーカーされ続けて困ってる 記事への反応12

    実家の両親の事情で本業では賄えない額のお金が必要になり、1年ほどデリヘル嬢をやっていました。1年でこれくらいの額を稼げたら辞める、辞められると最初から決めていたので指名のお客様も増やしつつ、なるべく綺麗に辞められるように距離感を見誤らないように仕事をしていました。ですが、とある同年代の指名客が月に何度も指名で来てくれるようになりました。その人は飲食店アルバイトで、予想できる収入から考えても明らかに私…

  17. 増田の言ってること、分かりみが深い。共感する。 俺も酒場で色んな人.. 記事への反応1

    増田の言ってること、分かりみが深い。共感する。俺も酒場で色んな人の話を聴くのが好きだ。色んな人に色んな人生があって、そういうものは興味深い。しょぼくれたおじさんが昔は一流企業のバリバリ企業戦士だったけれど、そのレールから外れた経緯とか、中年女性の語る「今までつきあった男のアブノーマル逸話ベスト10」とか、普通のサラリーマンに見える人が若い頃世界を旅してびっくりした思い出とか、そういうの。もっと地味…

  18. 学校で勉強する教科ってだいぶ恣意的だと思う 記事への反応1

    仮に、ガンダムが世界の一般常識になっていたら学校の必須科目にガンダム歴史があったはずだ

  19. 洗濯機と冷蔵庫の寿命を延ばす方法ってある? 記事への反応5

    結婚・引っ越し時に買った家電がそろそろ丸8年経過するんだよ。特に不具合出てないし、機能的にも不満は無いので、壊れるか壊れる寸前くらいまで使いたい。そこで延命させるためにやれることをやりたいのでお前らの知恵を貸して欲しい。洗濯機についてフィルターに溜まるゴミは燃えるゴミの日(週2回)に捨ててるだいたい月一で洗濯槽洗剤(こだわりは無い。最寄りの薬局で一番安いやつ)で洗ってる(追記)パナの縦型1層式、室内置…

  20. シン・ウルトラマンを見た。 面白かったし、ゼットンが使徒のようになっ.. 記事への反応3

    シン・ウルトラマンを見た。面白かったし、ゼットンが使徒のようになっていことにはNTRの喜びを隠すこともできなかった。それでも、どこかリアリティの欠如のような物足りなさも感じられた。考えた。おそらく、それは会社員の不在による物足りなさだ。会社に勤め、お給料をもらい、家族を養う人たちの雰囲気が見えない。ただ、会社員の不在は、実際のところシン・ゴジラでもシン・エヴァンゲリオンにも共通している。ただ、その二作…

20240102030405
2023010203040506070809101112
2022010203040506070809101112
2021010203040506070809101112
2020010203040506070809101112
2019010203040506070809101112
2018010203040506070809101112
2017010203040506070809101112
2016010203040506070809101112
2015010203040506070809101112
2014010203040506070809101112
2013010203040506070809101112
2012010203040506070809101112
2011010203040506070809101112
2010010203040506070809101112
2009010203040506070809101112
2008010203040506070809101112
2007010203040506070809101112
200609101112
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん