26歳。高卒で仕事がなくて、東京へ出てフリーターをやっていた。いまは派遣でとある地方の工場労働者をやっている。年収は200万いかないぐらいか。いわゆるワーキングプアでは無いと思いたい。実家は稲作農家だけど、とても農業だけでは食って行けないと聞いていた。農業収入は年間100万ぐらいで、親父が工場で働いておふくろがパートに出て、なんとか俺らを育ててくれたみたいだ。子供に金がかからなくなったんで、親父は工場を早期…
NHKスペシャルで「インドのナントカ」ってのやってますね。両親が「華麗なる一族」を見るから録画したのを後で見るんだけどさ。インドで算数と言えば「インドの九九」だと思うんだ。例の2桁×2桁を暗記しちゃうっていうアレ。無駄にすごいよね。私なんか、日本の1桁×1桁の九九ですら、全部スラスラ言うことなんてできない。いや、覚えていないってわけじゃないんだ。小学校2年の時には呪文のように唱えて覚える努力もしたさ。口述試験…
anond:20070128232406ところで、足算九九って知名度はいかほど? つまり1+1=21+2=3::9+8=179+9=18までを丸暗記ってのは小学生としてはデフォなのかなぁ?そろばんを少しかじった時に、そろばんの教科書に「足算九九を覚えるように」と書かれていたので、私は小学校に上がるか上がらないかの頃にすっかり覚えてしまったのだけれど。掛算九九といえば、たらこで有名なキグルミが、「みんなで!さんすう99隊」の歌を朝のテレビ東京で歌ってる。二…
増田テーマソング(増田讃頌)増田テーマソング(死人の箱には15人♪)100(増田民になったら)適宜追加[テーマソング] 千の増田になってドキドキ☆増田☆ホライゾン私はあなたのママじゃない増田 ファイト!増田ワッショイ[斉唱](都の西北増田の杜に)曲名:走り抜けてここはパスタを買ったらすぐ茹でる 狂気のjkondoココココココココココココ恋は恋は恋[替え歌] ホッテントリをかけぬけろ / マスダシカオ[斉唱] 1万人のご入学お…
http://anond.hatelabo.jp/20070128032242国民が選んだ少子化という方向を受け止めて、それでもいろいろうまくいくように制度を考えるのがあんたらの仕事だろうが。以前の財務大臣である谷垣さんが言っていたが、そうなると消費税率は20%くらい・相続税も大幅に上げないと、おそらく日本はやっていけないだろうと思われる。むろん、そんな発表を馬鹿正直にしてしまえば、自民は選挙には勝てないので、税務対策としてはだましだまし行くしかない…
http://anond.hatelabo.jp/20070128093015http://anond.hatelabo.jp/20070128032242国民が選んだ少子化という方向を受け止めて、それでもいろいろうまくいくように制度を考えるのがあんたらの仕事だろうが。以前の財務大臣である谷垣さんが言っていたが、そうなると消費税率は20%くらい・相続税も大幅に上げないと、おそらく日本はやっていけないだろうと思われる。むろん、そんな発表を馬鹿正直にしてしまえば、自民は選挙には勝てないので、税務対策として…
anond:20070128212026なんでひっくり返せば同じなのにわざわざ「しはさんじゅうに」と「はっしさんじゅうに」の二つを覚えなきゃいけないのか。考えて計算してるようじゃダメだから。九九くらいは全部瞬時に思いつくようになってると、かけ算の時に頭を使わなくて済むから楽。でも、8×9を瞬時に9×8に読み替えられる能力は凄いなあ。俺も身に着けておけば、計算をする時にもっとシンプルに左脳を使わずに計算できたのかも。インドで算数と…
anond:20070128230427俺も高専卒の理系。だけど、最近国語が面白くって仕方が無い。読書が趣味になったのだって、二十歳を過ぎてから。ブログが活発になってきてからは、社会学も面白そうだなって気がしてきたし、著作権問題が騒がれるようになってから、法学も面白いんじゃないかって気がしてきた。特にさ、理系の人たちが結構苦手なコミュニケーション能力って、読書で磨かれる面もちったああると思うよ。小説読んだりすると、客観的に…
http://anond.hatelabo.jp/20070128115608じじばばになった時には必ずその時点で働いている人たちの世話になることになるのだから、「持続可能な社会」を形成するためには次世代を担う子供を生み育てるのは絶対に必要なのであって、それを社会的義務と考えるのは間違いでは無いと思う。とは言え全員が等しく行わなければならない類のことでも無し、個人の選択の余地は許されるべきだと思うわけなので、義務を自分の意思で放棄した人はそのかわり…
何で、相手が意見を正確に表現する文章を書ける、ということを互いが前提としているかのように議論するのだろう。多少言葉がおかしかったり、提示した例が不適当だったり、文章の繋がりが変だったりしても、その言わんとすることが伝わるならいいじゃない。行間を読むなり雰囲気を読むなり意を汲むなりして、相手の主張を筋が通ったものとして理解するよう努力すればいいのに。もちろん、理解したつもりで発言者の狙いとは全然違っ…
文系を馬鹿にする人がいる。その理由で多いのが(あくまで自分が聞いてきたなかで)・数学ができない。・文系なんて所詮、暗記だけ。・社会にとって何の役に立つの?自分は文系なのだが、正直反論できない部分も多い。なので、そういうことを言われたときには適当に流すようにしている。でも、理系だということだけが取り得の馬鹿に言われると腹が立つのも事実。「お前数学はできるけど、他のことは何にも出来ないじゃん。」「お前…
きっと、ここから見える風景なら、どこへでも手を伸ばせばすぐ飛んでいける。 例えば、僕は、勉強もできないし、スポーツも出来ないし、女の子ともうまく話せない。それどころか友だちだってほとんどいない。だから仮に僕はのび太と名乗ろう。こんな僕にはぴったりの名前じゃないか。そうだろ? この屋上で風に吹かれながら、風景を眺めながら、やっぱり、すぐ飛んでいけるなんてことはないんだって気付いた。冷静になればそん…
NNNドキュメント’072007年1月28日(日)日テレ系列 0:50~http://www.ntv.co.jp/document/main/20070121.html社会のあちこちで目に付く格差の広がり。生活困窮者を支援するNPOや生活保護ケースワーカーの間で最近話題になっているのが“現住所・ネットカフェ”という若者たちだ。「完全個室・宿泊可」と書かれたネットカフェ。東京だけでなく、大阪、仙台、札幌、北九州などにも孤独な宿泊者は存在する。ネットカフェといってもリクライニン…