2024-06-20

  • 嫡子相続など男性の強い権利と、その権利に付属するとして年老いた家族を介護するとか女性に奢るとかっていう社会通念があった中世から昭和くらいまでの社会が崩壊して、男性の強...

    • あと、男女の賃金差が縮んでも女がいっこうに下方婚してないんですよね。

      • 全然縮んでいないから女性は下方婚しないんですよ

        • いいえ、年々男女の賃金差は縮んでいるのに女がいっこうに下方婚しておりません。

          • 非正規7割が女性なのにどうやって家計を養うんですか? 縮んでないから女性は下方婚できないんですよ 下方婚できたとしても弱者男性のようなブスは選ばれませんが

            • 養われるから非正規に甘んじてるんだろ

              • 正規雇用はデフォルト男性枠ですよ 新卒時に入社式でなかったんですか?

            • 高給取り女すら下方婚しないって話に低賃金の関係ない話混ぜて誤魔化すよね君らって

              • 高給女性はそもそも結婚しませんよね 彼女たちは総人口の1%もいないグループです そんな重箱の隅を突くより男女の賃金格差を改善した方が合理的ですよ弱男くん

                • ほらまた関係ない話を持ち出して誤魔化して逃げる 女性で高給取りの人の結婚相手が上昇婚だらけで下方婚しないって話に 結婚しない女なんか関係ないし、高給取りの割合も関係ないの...

                  • 女性が下方婚しないのは事実です

                    • 女は下方婚しないし大黒柱もほとんどいないのが日本の惨状だからね。 https://pbs.twimg.com/media/GPFR_kWbMAEEdR-.jpg

                      • 非正規雇用の7割は女性ですよ。その方たちがどうやって大黒柱になるんですか?明確な反論ができないなら女性は下方婚できないってことですよね

                    • 下方婚ニキさ お前全て一から全部なにもかも間違ってんのよ 男女平等って原則としてはどっちも下方婚しないってことなの

                  • また現実を認めないんですね 非正規7割が女性なのにどうやって家計を養うんですか? そんなんだから結婚できないんですよ

                    • 結局関係ない話を持ち出した上に対人論法で勝った気分になれると思い込んでるって詭弁家ってことでいいね。 たくさんいても話に関係ない非正規とやらが 正規雇用の高給取りになって...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん