珥暇に骰を禎す(じかにさいをさいわいす、あるいはじかにさいをていす、とも)出典:『淮南子』外5巻 昔、楚の国に珥(みみわ・みみかざり)の暇*1、に骰(サイコロ)を投げ込み...
時々分かりにくい冗談を言う友達がいて、そいつの冗談は分かりにくい。意味不明と言われてそのうち完全スルーされるようになったが、はてなは全体でそんな感じなのかな。
なんやろ。2ちゃんねるの頃をちょっと思い出すわ 気合い入れてふざけて盛り上がったりしてた
へ~と思ったら噓かーい しかしなんや偉い人が「ある所にこういうことがあってね」と主人に寓話を説いたことがことわざの元になっていることはしばしばあるわけで その偉い人の話が...
ふと思ったけど世界観のできてる漫画とかドラマだと、その世界でできたことわざとか格言とかあってもいいよな そういうの作り出してる作品ってあるのかな
グベン軍10日目の慟哭 https://twitter.com/allizdoa/status/1729706994502701515
ファンタジーだとちょくちょくあるよ そんな大量にあっても説明がめんどいだけだから作中に1,2回出る程度とかだけど。
ウマ娘だろ。諺でも徹底して馬の漢字を使ってない
ゼルダで魚の種族が「襟を正して」の文脈で「ヒレを畳んで」と言っていた気がする
知っているのか!?雷電!